見出し画像

マツコ会議と小野龍光さん

マツコ会議を初めて見ました。

小野龍光さんのことも、この日初めて知りました。

小野龍光さんは、ジモティーなどの立ち上げをした方で、年商100億売り上げるような生活を送りながらも、
20年間モヤモヤしながら生きてきたそうです。

人に、お金を稼ぐために頑張れ頑張れ言うのが、苦しくなってきたんだってー

資本主義と距離を置きたくなってインドで出家したそうです。

インドで、奉仕によって人を幸せにしているインド仏教界の長老(日本人のおじいさん)に龍光の名前を頂いたそーです。
…頂いた僧です。ダジャレになった…笑

資本主義とは、生産手段を所有する資本家が、生産手段を持たない労働者を使い利潤を作り出す社会システムのこと。

日本史事典ドット・コムより出典


その話を聞いたマツコが、
私もそっちに行きたい派かも、この10年ギリギリでやってる、
と意外にも言っていました。

やっぱりマツコ、そうだったのか〜 今日すごい顔が疲れてるもんなぁ〜
と共感できるところがいっぱいで、マツコオォ〜〜🥺✨と感銘を受けました。

日本人て実は賢いから、ほんとの所、核心は分かってるんだと思います。もう資本主義ヤバいやろ。我ら、ギリギリやろって。

だけど私たちって、なんだかんだ言っても周りに優しいし頑張り屋だから、分かっていながらも経済の歯車になって誰かや何かのために頑張って過ごしてますよねー。
税金も払わないといけないし。
あと、このまま便利に暮らしたいし、貧困にもなりたくないし、とも思いますもんねー。

龍光さん曰く、“中間が良い”のだそうです。仏教経典にもそう書いてあるそうです。
だから皆が出家しなくたっていいんです。

マツコは芸能界に居て、中間で居るバランスを上手く取っているのですねー👏
みんながんばってるよね👏

マツコの言うように、“対極”に行くってヤバいです。

龍光さんを見ていて、彼の変貌は確かに驚きだけど、家もあるし食べ物もお小遣いもあるし、奥さんも居るし、ソフトな出家に見えました。

(でも元来の彼からしたら、もっともーっと誰かの助けになれるという気持ちやアイデアが必要以上に頭をもたげたりする時もあるのかなー?)

資本主義からの脱却は、出家して瞑想したりする“対極”の選択肢しかないのか?と疑問に思ったのですが、

そんな無理なことは宇宙に存在しないです。可能性は、私たち命の数以上に存在しますよね、きっと💕

私たち皆がそれぞれの“中間”を選んで行って、

その皆の選ぶ中間地点が、だんだんと、資本主義から対極へと少ーしずつ移行して行ったら、

いつか気付いたときに、「あれー資本主義があんな遠くに見えるよ!」😳

みたいな感じになってるような気がするー❢

世界は広いから、
資本主義の上・下、生産・消費にとらわれないコトを実践してる人は、もう居る。あなたも、私も、その1人だヨネ💕