見出し画像

ストラテラを服用し続けて1年と8ヶ月が経ちました

私が精神科でADHD(注意欠陥多動性障害)、及びASD(自閉症スペクトラム障害)の診断を受けたのが2019年の11月29日です。

それから途中途中で中断を挟みながらも、今の今までADHDの治療薬であるストラテラ(アトモキセチン)を飲み続けてもうすぐ1年と8ヶ月。

これまでの期間で自分の身体に起こった変化などをこの機会にまとめてみようという試みです。

画像1

まず上記の発達障害が原因で私が悩んでいた症状として

1. 大学の講義を受ける際に集中して耳を傾けることができず、講義の内容がアタマの中に入ってこない。

2. 自主学習でも上記と同様に集中して取り組むことができない。

3. 常に動きまわりたい、走りまわりたいという衝動を抱えていて、それを抑制することができず、じっとしていることができない。特に座ってじっとしていることが非常に苦痛。

4. 歩きたい、走りたいという衝動が非常に強いため、一度走り出すとなかなかとまることができず、何時間も歩きまわったり走りまわったりしてしまう。

5. 何かやらなければいけないことがあっても、それに取り組もうとする時に非常にストレスを感じでしまい、すぐに取り組むことができない。
(例:課題、片付け、家事)

6. 自分の感情をうまくコントロールできず、ちょっとしたことで癇癪を起こしてイライラしてしまう。イライラしてる時は誰かを傷つけたい、攻撃したいという衝動があらわれてくる。

7. 忘れもの、なくしものが非常に多い。物忘れ、勘違いもとても多い。

8. 寝る直前になると決まって色々なことを考えてしまい、アタマの中を空っぽにすることがてきないため、いつまで経っても寝ることができない。

他にもありますが大まかに書くと以上のようになります。

これらのうち、この1年と8ヶ月で改善が見られたのが3、4、5、8

逆にあまり改善が見られなかったのが1、2、6、7

個人的な感想ですが、ADHD(注意欠陥多動性障害)の症状のうち、多動性、衝動性の部分は改善かみられたような気がするのですが、不注意の部分はあまり改善していないような気がします。

私にとっては多動性、衝動性の症状が苦しいのは言うまでもなく、不注意の症状も相当苦しいと感じているため、不注意の方もなんとか治って欲しいとは思ってはいるのですが。。。

さはさりながら、つい最近ストラテラに加えてインチュニブも服用するようになった訳です。

これから長い時間をかければ不注意の症状も改善してくれるはず!という思いで、もう少し長いスパンで気長に待ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?