見出し画像

『🇫🇷LE PETIT JOURNAL DE PARIS』『🐦️ウミネコ童話集(一)』/『🌼花屋の葉子さんとシークレットガーデン』発売のお知らせとお詫び

※「お詫び」内の送料返金対象者さまに関して追加情報があります。(5月18日訂正)

『🇫🇷LE PETIT JOURNAL DE PARIS』『🐦️ウミネコ童話集(一)』
『🌼花屋の葉子さんとシークレットガーデン』発売のお知らせとお詫び

について書かせていただきます。

🐈️🐾

文学フリマ東京38まであと2日!
ウミネコ制作委員会さんから続々と新刊が出ております。

書いた人、描いた人それぞれの夢が形となった『ウミネコ童話集』の一冊目と、Ryéさんの『LE PETIT JOURNAL DE PARIS』 (USB)が我が家にも届きました。

🐈️🐾

ウミネコ童話集(一)』はまだ挿し絵しか拝見できていないのですが、私の書いた童話『真っ暗森のお姫さま』(挿し絵:🐨ねじりさん)について少しお話させていただくと……

最初、童話集から大人が一つ一つの物語をお子さんに読み聞かせしている風景が浮かんできました。

試みとして、子どもにとってはやや難しい漢字や言葉も構わず文章に入れてゆきました。読み聞かせる大人にはその方がパッと目から入って読みやすいし、子ども云々関係なく、購入されたご本人さまが読むときにも良いかなと。
また、お子さんが自分で読もうとする場合、「この言葉の意味は?」「この漢字、何て読み方するの?」などの会話も生まれやすいかなと。

私にもし子どもがいたら、あの絵本もこの童話も読んであげたかったなぁと時々本屋さんで見て思います。で、結局、自分で読みたくて大人になった今も絵本を買うという🤭

🐈️🐾

Ryéさんの🇫🇷『LE PETIT JOURNAL DE PARIS』 は、特定のショップや観光地へ案内するガイドブックとは違い、Ryéさんご自身の体験や体感を通して見たパリのあれこれが、温度をもって素敵な絵とともに紹介されています。

まだ彼の地に降り立ったことのない私にも パリの風(🥐本場のクロワッサンの匂い)が吹き抜けてゆきました。
まるで自分がパリで暮らし、パリの街を散策しているかのような気分になれます!

この知識があるとないとでは、旅のし方も変わってくるのではないだろうか? この本に触れたことで、視点が変わってくるよな……と感じました。

例えば、大好きなお菓子ラング・ド・シャの意味を知り、ああ、そうだったのか! よくよくスペルを見て英語のそれを重ねたとき、にゃるほど、にゃるほど! とパア~ッと猫砂嵐が晴れていったり🤭

他にも、人に話したくなる🇫🇷パリのことがいっぱい! お洒落で美しいパリ事の絵も楽しいですよ~!

🐈️🐾


さて、前の記事でもちょこっとお知らせいたしましたが、5月15日の大安吉日に、わたくし月山六太、ウミネコmini文庫より『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』という本を出していただきました😭🎉🎉

すでにご注文いただいたみなさま、早速のお買い上げ、誠にありがとうございます!
素晴らしい! 後光が見える! お優しいあなたさまに最大級の幸あれ💖😹💖

そして未来のご購入者さま。手に取って読んでみようかなというその尊いお気持ちが眩しいです✨️✨️
お求めいただけるときを手ぐすね引いて心よりお待ち申し上げております!😆

表題作の『花屋の葉子さん~』の他に、踊り部の二作品や『ねこねこサミット』も収録されております。
noteとは内容を書き換えた箇所もございます。
また、今回、挿し絵にも挑戦しましたので、ウミネコmini文庫の本でしか読めない&ご覧いただけない要素もあります。

ティータイムのおともに、むしゃくしゃした日に、心が疲れたなというときに、ふと開いて読んだらちょっと笑えた。そんな一冊になるようにと書いてゆきました。

お楽しみいただけましたら、私も幸せです🍀

📚️ご紹介した本は、すべて5月19日の文学フリマ東京38ウミネコブースでも販売されます!



🙇お詫び🙇

※ネットでのご購入に関してのお詫びです。

『ウミネコ童話集』など新刊の発売時期が近いので、『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』は19日の文学フリマ東京で初売りになるかもしれませんというお知らせをしてくださいました。

ところが、わたくし実は、ウミネコmini文庫の奥付にある発行日が5月15日であるのを事前に見て、イコールそれが発売日だと思い込み、大安吉日でいい感じ🎵と思っていたのでした。

その勘違いとともに験担ぎの希望をお伝えしたところ、私の思いを尊重してくださり、印刷も早く出来上がったので、それなら15日発売にしましょう! ということになりました。

ただ、『ウミネコ童話集(一)』や他の本を注文した際に、もし15日に『花屋の葉子さん~』販売開始とわかっていたら併せて買いたかった。というお悩みが発生しますので、
一緒に買っていたら総額送料なしの金額に達していたよ、という方がいらっしゃいましたら、送料をお返しいたします。

※『ウミネコ童話集(一)』発売のときにネットでご購入し、後日『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』をネット購入された方にも送料を返金いたします。
すなわち、一回の送料で済むところ、二回かかってしまった方、全員が送料返金の対象です。

『ウミネコ童話集(一)』の発売から2024年5月18日までに『花屋の葉子さん~』をネット購入された方が対象となります。
(2024年5月18日 内容訂正のため加筆)

私の勘違いと験担ぎのせいで戸惑わせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。

該当される方は、どうかその旨をウミネコ制作委員会・ぼんらじ編集長さんまでお申し出ください。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ぼんらじ編集長、相談にのっていただき、ご対応まで、本当にありがとうございます!🍀

本がお手元に届きましたら、踊り部? なんじゃコイツらは~? などなどと、お楽しみいただけたら最高にうれしいです!

月山六太

この記事が参加している募集

私の作品紹介

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?