見出し画像

🍀8月9日は『ムーミンの日』🍀【写真で綴るエッセイ】後編

※写真は冬と4月に撮影したものです

見出し画像は、ムーミンとスナフキンが橋とムーミン屋敷を収められる映えスポットにミィを呼び寄せたまではよかったが、「アタシに触るな!」と怒られている場面です。
ミィ……。ムーミンしょんぼりだったけど、どういう設定?ってハラハラしたけど、橋の上の3人のコントが可愛かったのです。

今回のフローティングフラワー、
私が見つけたかぎりで一番大きな器だったのは
小舟でピクニック🛶なところへ
大胆に可愛く飾られたコチラでした
さてさて、うみうま/はなうま のいるこのエリアは…
ヘムレンさんの遊園地!
ここにも『ストーリーの扉』があります。
ヘムレンさんの遊園地が出来た理由がわかる
デジタル紙芝居です。
遊園地のさらに奧へ上って行くと、
おさびし山と天文台が現れます。
頂上に着いた3人組、見えるでしょうか?🌠
隠れファンの多い飛行おに!
この赤いマントを彷彿とさせる建物は…
飛行おにのジップライン受付
黒ひょうくんも絶賛飛行中!💓

飛行おにのジップラインアドベンチャーは、ムーミン谷の湖(宮沢湖)の上を滑空する爽快アトラクション!

乙女達が歓声を上げながら散策路~湖面へと飛んで行く姿を見て、「私もいつか浪漫飛行したい!」と目論んでおるのですが、何せ一人でやる勇気がない。

そもそもあのハーネス、私の体重に耐えきれるの?
ジップラインが湖上でぶっ切れたら、私、宮沢湖にダイブ&シンク(沈む)してしまう。
心配の方が上回り、未だ実現しておりません😹


さて、広場に戻ると…

スタッフさんに先導されたスニフが
ぬんぬんと元気よく行進しているではありませんか
どうやら今度はスニフがムーミン屋敷ポーチで
お手振りタイム

そして彼もまた
ファンサの神様。
数秒ごとにポーズを変えてくれる
ナイスガイっぷりでした。

お次はコケムスエリアです。
ムーミン像の後ろの建物、右手はグッズ売り場、左手はレストラン、中央の通路を進むと、ムーミン世界への展示ギャラリーへとつながっております。

ムーミン像は、その時々の季節の花を手に
お出迎えしてくれます。
展示エリアの入口には、ムーミンシリーズの作者
トーベ・ヤンソンとキャラクター達の木像が!

初めてここを訪れたとき、この像を前にして胸が一杯になりました😿🍀
彼女の生きていた時間が、自分の生まれてからの時間と少しでも重なっていたという奇跡にただただ感謝したくなるのです。

上の写真は冬のですが、今回はフローティングフラワー企画。春の花で溢れかえっておりました🌼

トーベ・ヤンソンとムーミン谷の仲間たちが
私たちを物語のさらに深部へと誘ってくれます。
花で埋め尽くされる像
スニフ!😆

ムーミンの常設展は、他の方の記事でも紹介されているので割愛します。なんと、撮影OKの展示ギャラリーなんです! 太っ腹!
物語の世界へ迷い込んで仕掛けを楽しむ展示となっております。入った瞬間、圧倒されました。

そして、常設展の終わりには…

トーベ・ヤンソンからの手紙
読んで泣きそうになり、しぱしぱと瞬き
ムーミン屋敷とムーミン谷のジオラマ
ミィ、かわゆし💓
展示ギャラリーから巨大ジオラマのあるフロアへの
階段の壁にも絵がありますよ🎵


う~ん…  え~っと…
前後編に分けてお送りしてきたのですが、全然入りきらんであります!
全てを載せようとは思っておりませんが、そのときのキャラクター達や、季節のイベントなどはせっかくなので載せたい…。

だって、祭りはもう目の前!
       『ムーミンの日』
        カミングスーン! soon…soon…))

〆のムーミンとスナフキン(爽やか)
ムーミン「続くみたいだよ😊」
スナフキン「見てあげてね!😉」
と、勝手にアテレコしておいて…

【番外編】の予感をプンプンさせながら、ここで締めさせていただきまする🙇✨️


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?