見出し画像

ロスジェネが勝つためには

この1週間、転職活動に苦労されている同世代のロスジェネの転職相談が数件続きました。
どの方もいわゆるMARCHや関関同立といわれる学校を出ているが、不本意な転職を繰り返し、年収も下がり、その在職期間や転職回数から、なかなか仕事が決まらないとのことでした。

私はそういう方々に常にお話しするのは「貴方の一番得意とすることは何ですか」ということになります。
例えば経理なら、仕訳入力が早いのか、一人で全ての業務ができることなのか、連結決算や開示ができるのか、EXCELなどで管理会計の資料を作ることなのか、それとも「粉飾」なのか・・・
営業なら、どの商材で、どの業界に強く、単価はどれくらいのものなのか。飛び込み営業が得意なのか、戦略を立てることが得意なのか、無形商材で0から作り上げることが得意なのか・・・

名のある企業も含め、どの会社も人の募集には大変苦労しています。
フィットする人材の応募は滅多になく、募集から半年くらい経過しても決まらない求人など数多とあります。
最初は「転職回数は1回まで」「年齢は30代まで」「業界経験必須」「ビジネス英語」などと即戦力の理想を追求し、無碍に跳ねてきますが、徐々に現実を知ることとなり、募集要件を見直すことがあります。
そういう時に、何を優先させるかという話になります。

その何かが、「貴方の一番得意とするもの」であればチャンスが到来します。他の誰にも負けないもの。なんでも良いです。

それが何なのか?
常に考え、それを全面に出した職務経歴書に修正してみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?