見出し画像

”サロン向け物件”まずは〇〇で検索しよう

こんにちは、株式会社LORONG斉藤です!一人サロンを数店舗経営しています。小規模サロンで勝てるための、ブランディングやマーケティングについてまとめています。一人サロンで働きたい、これから独立したいという方は是非とも参考ください。

本日はサロン向け物件の探し方です。

---------------------

《本日の記事》#賃貸情報#物件選定#内見
対象:独立半年前〜3ヶ月前
(1773文字/3分で読めます/購読形式)



---------------------

最初に独立してお店を出そうと思った時に、「家賃ってどのくらいかかるのかな?」「広さはどのくらいだろうか」など”テナント”について考えますよね。

その際、最初のステップにオススメなサイトがあります。

それは…


アットホームです!

https://www.athome.co.jp

意外と知っているサイト!と思ったかと思いますが

アットホームの貸店舗情報は結構参考になります!


https://www.athome.co.jp/rent_store/


ネット検索で事前調査

◆相場感を知る

まず、エリアマーケティングの際に重要なのがテナントの相場です。大体自分が出したいようなサロンのエリアや規模だと、どのくらい家賃がかかるのか知らなくてはいけません。その際の参考になるのがアットホームです。


まずは貸店舗で検索です!


地図から探すがオススメです!


◆現実を知る

独立する際にまず絶望するのがその家賃の高さです。
特に有名なエリアだったり、ネームバリューの高い駅近辺は坪単価2.5万円以上はザラなんですよね。実際に相場を知って自分がこれからサロンを出す際により向き合うキッカケになってきます。また現実を知ることでより勉強やリサーチの必要性がわかってきますよね。

沢山の情報が出てきます。相場感を知りましょう!


◆条件をまとめておく

現実を知った後は改めて自分の出したいサロンの条件をまとめていきましょう。以下のポイントは抑えておきましょう!

 ・家賃:敷金や礼金、管理費含む
 ・面積:平米数、坪
 ・場所:駅からの距離など
 ・設備や備品の要件:スケルトンか否か、居抜きなども検討
 ・希望する契約条件:普通借家契約か定期か
 ・その他の確認:エレベーターの有無、以前のテナント

上記をまとめて再度検索をかけたり、実際に不動産屋に行って相談する流れがグッドです。


◆実際に不動産屋に行く

ネット検索は必ずしもすべての条件が満たされた物件を見つけることが難しい場合があります。
アットホームなどネットにはない情報を持っている可能性も大いにあるので、必ず近辺の不動産屋に足を運びましょう。管理物件など、その不動産屋さんでしか扱っていない物件もあるり、新しいアイディアや紹介もあるかと思います。地元不動産業界の専門家にアドバイスを求め、サロンに最適な物件を見つける方策を見つけましょう。
答えはネットにはないので、自分の足でも探していきましょう!


◆他にもオススメのサイト

不動産WEBサイトを活用する。アットホームだけでなく、競合する不動産WEBサイトを検索して、効果的な物件探しの方法を確認しましょう。

・サロン不動産ネット
→インスタグラムもあります!salonfudousan_net


・居抜き物件情報by Takara Belmont


・居抜き市場

インスタグラムは住所、写真、坪数、セット面数などわかりやすく表示されているため、日頃からチェックしておくと良いと思います。


* * *


本日は以上になります!


---------------------

■プロフィール
株式会社LORONG
一人サロン経営者 斉藤達也
静かに過ごせる完全プライベートサロンLORONG/美容師側からプライベートの話しをしない「無言接客サービス」を行っています
__________________
■スタイリスト・加盟店募集
ストレスなく一人で働きたい美容師さんを募集してます*
リクルート公式LINE:@673hnafq
https://lin.ee/JdsnLuy

■独立支援事業
これから小規模サロン独立を考えている方へ↓

https://lorong.tokyo/small-salon-project/
__________________

LINE:lorong_tatsu@works-877605
Twitter:@lorong_tatsu

#経営
#美容師
#広告
#美容院
#サロン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?