見出し画像

仕事のサポート役にChatGPT【サービス業 活用事例】|一人サロン社長ブログ

こんにちは、斉藤です!

最近はChat GPTの活用が楽しくて仕方ありません。

今日はこれまで、仕事関係で私が活用してきたことをまとめます。

サロンワークや普段の仕事の中で参考にして頂けると嬉しいです!

* * *

〈仕事で使えるChatGPT〉

◆ブログの記事作成&アシスタント

まずはブログの記事自動生成です。

実際にChat GPTのみで作成された記事はこちらです↓

読んでいただくとわかるのですが、調べ物を上手にまとめてあるだけなんですよね。なので、私個人としての意見や主張が書かれていないので、『ブログ』と言っていいのかは不明、、、むしろ私は『AIブログ』という新しいカテゴリーだと思っています。
なので、AIで記事を自動生成する際は、これはAIによる記事であることを明記するといいかなと。

もし、『ブログ』として書く場合は、”アシスタントして活用”するのをお勧めします。記事の構成を考えてもらったり、添削してもらったり、コピーのヒントをもらったりなど。。そんな使い方が今の段階では良いでしょう。


◆口コミの返信アシスタント

実は口コミもAIによる返信が可能な時代になりました。
例えば、こちらは私が適当に口コミを書いて、それを「カジュアルに」返信を自動生成したものです↓

ChatGPTより

ある程度ポイントは抑えてある返信の仕方ですよね。

しかし、口コミの返信に関しては私はまだAIによる自動生成はやってはいけないと考えていて、これもアシスタントとして活用するのがお勧めです。
だってAIが返信するってお客様からしたら失礼にあたるし、少し寂しいですよね。もしかしたらそうも言ってられない時代に突入しているのかもしれませんが…今の段階では控えたほうが良いでしょう。

なので、やはり記事の構成だとかポイントだけヒントを得ていくことがお勧めです。特に「悪い口コミ」に関して、返信が苦手な方が多いように見受けられますので活用していきましょう!


◆ChatGPT検索

自分が何か新しいことを始める際に検索すると思うのですが、ある程度ボリュームのある内容だとChatGPTの活用はググるより楽な気がします。流れやポイントをまとめて解説してくれるのは本当に助かりますよね。

最近便利だったのが、動画広告を作成する際の準備と流れを大まかに教えてくれたことです。何度か質問して、お陰で大まかな流れや構成などをまとめることができました。

「15秒程度のCM動画を作成します。その準備と必要な流れ、動画編集時のポイントを教えて下さい。」で自動生成してもらいました。

↑は例ですが、、
こういった感じで、ある程度の方向性を示してくれるのは便利だなと感じています。


◆データ収集

同時に、マーケティングにおけるデータ収集で活用でしています。
例えば、気になるエリアがあった場合、そのエリアの人口や規模、また雰囲気や人気のお店なども出してくれます。広く浅めのデータ収集が可能なので、入口として使うようにしています。やはりアシスタントのような感じですね。

「〇〇駅の半径300m以内の人口」などは、概算でしか出してくれないし、古い情報だったりもするのでその点は注意が必要です。


◆AIチャットくんの活用

Twitterでも載せたんですが、LINEアカウントの「AIチャットくん」が便利です。

LINEからChatGPTを使えるBotです。反応は遅かったりしますが、かなり調子がいいですね。
LINEなので店舗や他のスタッフでも導入しやすいのかなと感じています
是非とも活用してみてください!

* * *

〈所感〉

◆コツを覚えること

まずは何度も使って、AIの自動生成に慣れる必要があります。特に質問するクオリティが問われるようになってくるはずです。質問力ですね!
例えば、口コミの返信に関しても「カジュアルに」と入れるのと入れないとでは全く雰囲気が変わってきます。ここら辺の問いの仕方は使ってくるうちに慣れてくるので何度も質問しましょう!

◆AIをサポート役にする

便利なものも使う際は、その意味を見出さないといけません。私はChatGPTはアシスタントのように活用する意識が必要だと思っています。
なので、まずは文章を作成したり、これから何か新しいことを始めたい、マーケティングに活用したいなど目的をはっきりさせてから使い始めると、より身近な存在になっていくんじゃないかと思っています!

本日は以上になります!

フリーランスの美容師さんや、一人サロンのような小規模サロンではサポート役として非常に役立つと思うので、皆さんも使っていきましょう!



---------------------

■プロフィール
株式会社LORONG
一人サロン経営者 斉藤達也
静かに過ごせる完全プライベートサロンLORONG/美容師側からプライベートの話しをしない「無言接客サービス」を行っています
__________________
■スタイリスト・加盟店募集
ストレスなく一人で働きたい美容師さんを募集してます*
リクルート公式LINE:@673hnafq
https://lin.ee/JdsnLuy

■独立支援事業
これから小規模サロン独立を考えている方へ↓

https://lorong.tokyo/small-salon-project/
__________________

LINE:lorong_tatsu@works-877605
Twitter:@lorong_tatsu

#経営
#美容師
#広告
#美容院
#サロン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?