見出し画像

【ストルネッロ風 旋頭歌】雹

労働許可申請が通ったという連絡が来ない限り、これが五月最後の投稿となるだろう。
それはそうと、昨日、イタリアはエミリア・ロマーニャ州の一部でひょうが降り、降り始めから僅か10分で、気温が29℃から8.5℃になった。


La grandine

Tremenda grandine!
I chicchi battono e spaventan rondine.
Non cercar cibo, va' sotto antigrandine!

È una tempesta*
Non son chicchi di riso 🍚 ... basta, basta!
Prendiamo ombrelli e continuiam la festa! 🎊☔


*
イタリア語ミニ知識:
伊和中辞典(小学館)をお持ちの方は、"tempesta" を引いてみていただきたい。意味の "2" に、「⦅地域⦆ひょう,あられ」と、あるが、この『地域』とはロマーニャ地方のことだ。

日本語訳
すさまじい雹!
氷の粒が燕を打ち、驚かせる。
食べ物を探していないで雹除けの下へ!

嵐だ
米粒 🍚 じゃない... もういい、やめよう!
傘をさしてお祭り騒ぎを続けよう!🎊☔

■構成
一行目:イメージの喚起を促す五音節詩行
二行目:三行目と子音韻を踏む十一音節詩行
三行目:一行目と韻を踏み、かつ二行目と子音韻を踏む十一音節詩行

■アクセント
上三句
 一行目:2, 4音節目
 二行目:4, 8, 10音節目
 三行目:6, 10音節目
下三句
 一行目:1, 4音節目
 二行目:6, 10音節目
 三行目:4, 8, 10音節目

※上三句の一行目と三行目は、本来 "韻を踏んでいる" とは言えないけれど、どうしても "-àndine" で押韻したかったから...
趣味でやってることだし、ダンテも許してくれるだろ。

上三句/訳: ローリス M.
下三句: アンドレア M.
すげぇ、tempesta と festa で韻を踏んだ上に、意味まで掛けてる。grandine を tempesta で言い換えたことといい、僕の完敗…

最強の エコなエアコン 氷雨かな
(季語:氷雨[夏])
木の枝が折れた

写真撮影:アンドレア M.

240526