見出し画像

同じ指示でも受け取り方が全然違う

おはようございます😃

ワタクシ長年
サラリーマンをやっておりまして

部下のみなさんと上司と
一緒に仕事をしております



そこでワタシが
最も気を遣っていることは

お願いの気持ちと
やってもらったことへの感謝


そんなの当たり前だろ、と

ワタシもそう思いますが

出来ていない上司・リーダーの
多いこと

(ワタシの周りだけかもしれないが)


例えば

『〇〇さん〇〇やっといてー』

いやいや
もっと言い方あるだろう

せめて

『〇〇さん、〇〇お願いします』

コレが最低ラインと思った方が良いです

もっと言えば
相手の仕事の状況も判断した上で

『〇〇さん、お願いしたい作業が
あるのですが』

からの

『〇〇をいつ何時までにお願いしても
良いですか』

もちろん終わったら

『ありがとう』

『助かりました』


繰り返しますが
このレベルが出来ていない
リーダーが少なからずいます
(口には出しませんが
カンベンしてくれとは正直思います)


自分の指示が通らない
言うことを聞いてくれない

お心当たりのある方はまず


他人を責める前に
まずお願いと感謝の気持ち

ここからスタートです❤️



お願いと感謝の気持ち
持ち続ければ必ず

(お願い)聞いてもらえるように

なりますし

この人のためなら頑張ろう

と言う気持ちになりますよ❤️


ワタクシ自身も
お願いと感謝の気持ちだけでなく

しっかり言葉に出す事によって

永く楽しく働けるチームを
作っていきます❤️


自戒を込めつつ今回はこのへんで

川の






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?