見出し画像

ストレスに自分で気づく方法

おはようございます😃

先週くらいから仕事がやたら
忙しくなり休憩もままならない状態

ようやく仕事が終わってふとした瞬間

自分の髪をやたら触っていました


ワタシ的にはコレが

ストレスが溜まっているサイン

となっています


なぜそう言えるかというと

過去に苦い経験があったからです


小学6年生の頃、
学校の先生に

落ち着きがない

としょっちゅう言われ、
しまいには教卓の横に
机を移動されて座らされるという
経験があったのですが

この時、授業を聞きながら
自分の前髪を

一本、また一本と抜いていました

自分で気づいてもなかなか止められず

その結果、今でも前頭部の一部に
毛が生えなくなってしまいました

そんな経験があり、
自分の中で

髪をやたら触り出したら注意

というシグナルが生まれました


他には
通勤で職場に歩いて向かっているときに

下唇を噛みながら歩いている

というのがあります

自分でサインに気づけるようになると
対処も早めに出来ると思います
(解消方法がいかんせんメシや菓子を食うのが
メインなのは要改善ですが)


疲れた時に無意識にやっていること

最初は自分で気づくのは
かなり難しいです
出来れば家族など身近な人が
行動の変化に気付いてくれれば
ベストなのですが

普段から自分の行動の変化に
敏感になっておくのが

最初の一歩かもしれません


それでは今回はこのへんで

川の










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?