てぃー🐧🐰

田舎の一般人 田舎のシンママ いつか見取り図のリリーさんに会えますように…❤️

てぃー🐧🐰

田舎の一般人 田舎のシンママ いつか見取り図のリリーさんに会えますように…❤️

最近の記事

おもいつき

私は突然何かを思いついて実行するが 突然終了する。 三日坊主。(三日も続かない) 続けても意味が無いと思えることはしない 目に見えて効果が現れる事は続けやすい このnoteだってそう。2年か3年くらい前に 突然初めて突然やめた。 そしてまた始めた。今回は何日続くのか。 今までにもそういう事は何回もあった。 筋トレ、視力が回復するらしいトレーニング、 日記、ウォーキングなどなど… 1回で終わったものもある。 最近スマホを使う事が多く目にも良く無いだろうと思ったので、少し

    • ⭐︎ピンチからのチャンス

      ピンチはチャンスに変わるって、良く聞きますよね。 私はまさにその通りだと思っています。 何か壁にぶち当たった時は、自分の考えや 行動、生き方を変えるチャンスだと感じます。 きっと誰かが、私に何かを伝えたいんでしょう。 最近あった1番の壁といえば、やはり離婚→シングルマザーになった事です。 ふと今までの生活を思い返してみると 仕事、子どもの世話(食事、入浴、その他色々)、家事が重なって、子ども達にも自分自身にもうまく 向き合えてなかったのかな、と思います。 独身の頃は、毎日

      • ⭐︎周りへの感謝

        昨日、職場の上司から 「この会社はめちゃくちゃ給料が良いっていう訳ではないけど、みんな良い人ばかりだから長く働きよえ〜☺️(働いたら良いと思うよとの意味)」 と言ってくださいました。 この職場に入って、まだ2年目。 でも、子供の体調不良でかなり休みをいただいた。 「みんなが通る道だから大丈夫!一緒に頑張ろう」 とその度に言ってもらえて、本当に本当にありがたい。 小さい子どもを持つシングルマザーにとって、子どもへの理解がある職場って本当に大事だと思う。

        • ⭐︎そういう人だと思う。

          今までの人生の中で職場などで「あの人苦手。」という言葉を チラッと聞く事がありました。 その「あの人」にあたるのは、自分の感情で物を言うことが多い人、自分の事は棚にあげる人、自己中心的な人が多い様に感じました。 そんな人たちは、『そういう人なんだろう。性格がそうだから仕方ないんだろう。』と思うと別に何も感じなくなりました。 そんな性格で、人生損してそうだな、と思ってしまいました。 話は変わりますが、 職場にめっちゃ話が長い先輩がおりました。 (身の上話が長い) 要点だけ伝え

          ⭐︎人を信じるという事

          少し重い話になりますが、落ち着いてきたので 書いておこう。 元旦那は、いわゆるブラック企業と言われる様な 会社で勤務していました。その為、いつも帰りが遅く 日付を跨ぐのも日常茶飯事。 もちろん、子どもの事や、家事は全て私1人でしていました。 でも、私たちの為に仕事を頑張ってくれていると 思っていました。だから、帰りが遅くても 疑ったり、文句を言う事はしなかった。 ところがある事がきっかけで、不倫されていた事が発覚しました。私が帰りが遅いと思っているのを良いことに…。(

          ⭐︎人を信じるという事

          ⭐︎シングルマザーになった後の手続き

          シングルになった後の色々な手続き、本当大変だった。。 休みの度に手続きで動き回る日々。 児童扶養手当、学資保険の名義変更 家庭裁判所で子の氏変更手続き 通帳の氏名変更。カードも氏名変更。 子ども達を扶養に入れる手続きもしていただいた。 その他色々… やっとほとんどの手続きが落ち着く!良かった! そして、何年も前から定期的に「甘味」が分からなくなる現象。おそらく亜鉛不足。亜鉛のサプリを飲んだら だいぶん回復してきた!すごい! 昔、本当に知識がなくて、鼻のせいだと思って耳

          ⭐︎シングルマザーになった後の手続き

          ⭐︎幼い子どもへの理解

          写真はいつかの夕食です。冷蔵庫の残り物をかき集めて作った…。 私は施設で過ごされている利用者さんの生活の支援、 主に調理や清掃のお仕事をさせていただいています。 毎日が勉強になる事ばかりです。 今日は3件、調理をしました。朝、昼、晩ガッツリ料理をした気分。 帰宅してからの、晩御飯作りは気合いです。 唐揚げでいっか…と思い作って子ども達に出すと 「今日の給食もこれだった…」と😨 ごめん、献立見てなかった…。 子ども達はありがたい事に、お風呂が好きで スムーズに入浴も終わり

          ⭐︎幼い子どもへの理解

          ⭐︎シンママ。毎日楽しい。

          シングルになって約1ヶ月が立ちました。 一言で言えば、毎日楽しい!!! もちろん大変なこともあるけれど余計な心配andイライラもないし…ホンッットにストレスフリー♡ でも、子ども達にはママだけで寂しい思いをさせないように、たくさん楽しい経験をさせてあげたいなーと、思っております。 本当はもっともっといろんな所に遊びに連れてって あげたいんだけど、、コロナのせいで!!!!! コロナ、早く静まれーーーー!!!!

          ⭐︎シンママ。毎日楽しい。

          ⭐︎新しい道スタート。

          シングルマザーになりました。 2人の子ども達をさらに大事に大事に 守っていかなければ。 きっとこれからたくさん、大変な事があるだろう。 でも子どもたちが元気に笑顔で過ごしてくれれば それで良いからね。

          ⭐︎新しい道スタート。