見出し画像

保険ショップ2店舗目ができると聞いた話(2020年)

誰がこの2020年の未来を、
予想できたというんだ!

どうも!わしです(^▽^)/
この記事をご覧いただきありがとうございます!
私は2014年に大学を卒業して社会人になった、
現在32歳、社会人11年目の会社員です。
私については↓の記事からどうぞ!

社会人生活10年の振り返りとして
noteに順番に記事を書いております!
この記事が初めてという方は是非、
マガジンに過去の仕事の記事も載せてますので、
ご覧くださいね♪

↓前回記事


前回記事で仕事復帰を果たして、
時は2020年になりました。

世間を騒がせてたあの
新型コロナウイルスが
まだ世間を騒がせる前の話・・・。

去年は休職してボロボロだったから
今年は頑張ろう!

と思っていました。


新店舗の話が出た

もう確定してる

年が明けたある日、
部署全員が召集される日がありました。

部長から、
保険ショップ新店舗の話が出ました。
元々あった店舗に続いて2店舗目。

オフィスからも近くて、
ショッピングセンター内に
オープンさせるとのこと。

イメージ図や店舗の図面を見せてもらった。
私が他店舗を視察に行った時のような
明るい感じの内装になるかもしれない・・・。
(元々の店舗は結構殺風景だった)

なんか、
やっとそれっぽくなるんだなw
と思っていました。


「ここに行ってもらうよ」

部長から新店舗へ行くことを
ほぼ強制されました(笑)

そりゃあ私営業職だし、
今行くところない状態だからね。

やっと営業に戻れる!
と思う反面、
事務の仕事の手伝いや
一部業務をやっている中で
事務として営業をサポートしたいなと思う
ジレンマもありました。

でも、営業をしたくて復帰したわけだし、
そのために休職中からもいろんな本を読んでいました。


少し悩んで泣きました(´;ω;`)
あとは、休職前に店長の先輩(以下先輩)から
あれこれパワハラのごとく言われたこともあったから、
それもあって自信を持ってできるか
分からないというのもありました。

ちなみに先輩は新店舗で働くことはないので、
そこは安心材料でした。
(先輩は元の店舗でほぼ一人でやっていた)

新店舗の店長はマリオ主任。
メンバーにはハイエース先輩やフットサル先輩、
あと後輩(以下ガガ)も入りました。
なぜか課長(以下ハゲ)もメンバーにはいました。

ちょっとめんどくさそうだけど、
今後もめんどくさいこと起こります。


火災保険の更新の仕事

バフンウニ次長から振ってもらった

グループ会社が管理しているマンションの、
入居者の火災保険更新の仕事も
保険部署でやっていました。

実は休職前もこの更新の仕事はやっていて、
そこから生命保険の提案に繋げるのが
目的でした。

基本的には電話をかけて
「火災保険更新のため、訪問しても良いですか?」
といった感じでアポイントを取っていました。
訪問ができれば対面で契約更新手続きをしてました。

訪問が難しい場合は、
電話でも更新手続きができたので、
そこで手続きを完了させることもありました。

結局このとき、訪問することはなくて、
全て電話で手続きをするか、
郵送で更新手続きをしました。
なんで訪問しなかったのかな~とも思ったんですが、
その辺は全然覚えていません・・・(笑)


新店舗準備の事務作業を任された

オフィス内にいる時間が長くて

営業職ではありながら、
私はほぼオフィス内にいて、
外出することがありませんでした。

営業職なのに、
事務の手伝いをしている・・・。

唯一っていうくらいあったのが、
元々休職前にいた店舗で自動車保険を契約した
年齢の近いお客さん夫婦
(当時まだカップルだったかな)
の更新手続きで来社対応したくらい。


えーなんか本当このままで大丈夫なん自分。
って思っていましたが、
新店舗オープンのための準備を
ほとんど任されました。

イベントの打ち合わせや、
広告のデザインや名刺のデザイン等
諸々の相談もしていたかな・・・。
運営本部や広告代理店みたいなところと
連絡を取り合ってました。

運営本部とは元々web会議でしたが、
今みたいに
”web会議のために会議室を取る”
なんてまだできなかったので自席でやってました。
めっちゃ恥ずかしかったです(笑)
※いずれそれが当たり前の時代がやってきますがねw


新型コロナウイルスの心配・・・

セミナー欠席の理由に「コロナ怖い」

この時まだ2019年の2月ごろでしたが、
すでに新型コロナウイルスについては
毎日のようにテレビのニュースでやっていました。

ちょうどそのころ、
保険部署主催のマネーセミナーみたいなのを
社内で大々的にやっていました。
広告も打って、
まあまあお客さんも集まったと思います。
ただ、その中で申し込みがあっても、
欠席をしている人もいました。
その理由が
「新型コロナウイルスが怖いから・・・」

まだそのころ、
ダイヤモンドプリンセス号での
集団感染のニュースを聞いたか
聞いてないかくらいの頃でしたが、
個人的には
(((ちょっと考えすぎじゃない・・・?)))
程度に思っていました。

ただ、まぁ
少しずつ「心配だなぁ」と
思うようになってきましたね。
豪華客船で感染者増えたり、
そこから感染拡大したり
した記憶があるから・・・。



今思うと、2020年って
TVの速報やアプリの通知で、
コロナの感染者数や死亡者数を
見なかった日はなかったっていうくらい
毎日見てましたよね。

その数字を見て恐怖を覚える、
少し前の話でした。

別にコロナ基準に時系列見なくても
いいんですけどね(;^_^A


それでは、次回の記事もお楽しみに!


読んでて楽しかった、おもしろかった、興味深かった等
何かしら思っていただけましたら是非
スキ♡やフォロー、サポートを
よろしくお願いいたします!!!

最近書いた有料記事です

Twitter(旧X)※逆逆ゥ も
お気軽にフォローしてください!!


記事を読んでいただきありがとうございます😊 ぜひサポート、よろしくお願いいたします! いただいたサポートは、今後のクリエイター活動費に使わせていただきます!