見出し画像

なぜか後輩に嫉妬して気分が撃沈してもうた(2020年)

サムネが完全にどうぶつの森に出てくる
ゆうたろう(お化けのキャラ)すぎるwww
”ゆうたろうのたましい”が正解かな。

どうも!わしです(^▽^)/
この記事をご覧いただきありがとうございます!
私は2014年に大学を卒業して社会人になった、
現在32歳、社会人11年目の会社員です。
私については↓の記事からどうぞ!

社会人生活10年の振り返りとして
noteに順番に記事を書いております!
この記事が初めてという方は是非、
マガジンに過去の仕事の記事も載せてますので、
ご覧くださいね♪

↓前回記事


前回記事では、
保険ショップの2店舗目がオープンする話を書きました。

ちなみにオープン時期は4月。

今回の記事で書く時期は
2020年2月~3月になります。


うつ状態再来?気分が撃沈

きっかけは何だろう・・・

2020年の2月で、
入社から2年経ちました。

↓入社日の記事

※というかこの保険代理店編
 もう1か月以上書いてるのかw

良い節目だ、頑張ろう。
と思っていた矢先、
突然私の中で
今の自分の仕事の状況が分からなくなり、
まじで気分が撃沈しました。

精神的に落ち込んだというのか、
どう表したらいいか分からない状態。


なぜか一人になった時に、
今まで以上に涙が出てきました。


私って、営業だよね?

2019年の11月に仕事復帰して、
この時で約3カ月経っています。

けどなんか、
営業として働いている気がしない。

むしろ、
事務の仕事の手伝いばかりしている自分は
どうなんだろう?

私って営業だよね?
なんで営業の仕事を回してくれなくて、
後輩(以下ガガ)ばかりに回すの?

女性の営業、
ガガだけじゃなくて私もいるよ。

なんか営業の人たち、
私を避けてない・・・?

そんな気がしてならなかったです。


私、休職してたからなのか、
仕事を回してもらっているガガに
すごい嫉妬していたかもしれない。


部長と面談した

あまりにも自分の気持ちがしんどくて、
辛くて部長に電話をしました。

その時どういう話をして、
どういう回答をもらったのか
正直覚えていません。

ただ、
厳しいことは言われた気がします。

その厳しいことも、
ちょっと納得がいかなかったと思います。

そもそも復帰時に、
どこで営業の仕事に戻るのかも
聞いてなかったし
なぜか女性=事務みたいに
なっちゃってたし。

でも営業職としての給料で
働いていたんだから、
そりゃあ周りからなんか変な目で見られても
おかしくないよね・・・。


というわけで、
その翌週に面談をしました。


営業と事務、どっちでやりたい?

ハイブリッド型

オフィスから離れた別室で、
部長と面談をした時に、
「営業と事務、どっちでやりたい?」
と聞かれました。

少し迷いましたが、
休職中にFPも取得したし、
営業の勉強をしたし、
お客さんと話すのは楽しいと思っているから
営業をやりたいことは伝えました。

同時に、
サポートする側も捨てがたいと
思っていました。

だからハイブリッドまではいかないけど
営業をやりながら少し
事務のこともやるのはどうか?

という提案をされました。

営業をメインでやりつつ、
火災保険の事故報告はオフィスで続ける感じで
やっていこうかという流れに、
一旦落ち着きました。

↓火災保険の事故報告をやることになった記事


給料減らしたくないのもあった

営業を続けたかったもう一つの理由が、
給料を減らしたくないから。

事務職になると、
営業手当がなくなってしまうので、
必然的に給料が減ります。

事務だとどれだけ頑張っても
インセンティブがありません。
(あっても何かの報奨金くらいかな)

だからこそやっぱり
大変だけど営業で頑張りたい
という気持ちもありました。

休職して傷病手当金も
給与の6割しか払われなかったし、
結構生活するのも大変でした。

家賃やライフラインとか
当時は高かったスマホ代とか
支払いもキツかった・・・(;^_^A

だからこそ復帰してしっかりやりたかった
というのもあります。

確か営業⇒事務になるだけで
2~3万くらい額面が減る気がします。


他チームの人から仕事依頼された

字がキレイというのが理由の一つだった?

当時のオフィスでは、
個人チームと法人チームに分かれていて、
私は個人チームの所属でした。

今回の仕事依頼は、
法人チームの人から。

とある団体保険の、
大量の更新書類の発行を依頼されました。
しかも、なぜか時代にそぐわない
手書きで書かないといけない書類だらけ(笑)

ある時に
「この作業だけど、お願いしてもいい?」
と直々に依頼をされました。

正直法人チームと関わることは、
バフンウニ次長以外なかったので、
この仕事依頼はとても嬉しかったです。


後から聞いたら、
私の字がキレイだから依頼した
みたいなことを言ってました。笑

ありがとう。
字を書くの好きです。
キレイに書く意識はしてます。


この書類、ミスると書き直しだったので
全神経を集中させていました。



普通に書き間違えてました(笑)
だから何度も書き直しました。
ミスった時めっちゃ悔しかったな~w


新年会も行くのをやめた

有給休暇を取って病院行った

ちょっとここまでの話とは
時系列がおかしくなりますが、
2月に会社全体の新年会がありました。

しかし忘年会同様、
私は欠席しました。
実は前年も諸々の理由で
欠席していました。

やっぱりなんか無理だなと思って、
新年会の日も有給休暇を取りました。

この時、ちょっと膝の調子が悪かったので、
整形外科に行ってました。
レントゲンを撮ったら
(レントゲンだったけな)
膝に少し水が溜まっていました。

・・・だから調子悪かったんか。
場所を確認できたので、
その場で注射器を刺して
水を抜いてもらいましたが
その針の痛みの方が強かったです。
「どうです?」
って先生に言われましたが
「針の痛みで分からないっす」
と言ったらめっちゃ笑われました。
そりゃそうだろ(笑)


ついにコロナの影響を受ける

時差出勤、マスク着用、在宅勤務・・・

時は3月。
日本国内でも徐々にコロナの感染者が増えてきて、
マスクの着用者が増えました。

そして”時差出勤”という
当時はパワーワードなものが誕生。
本来は9時~18時の出社時間が、
10時~15時に変更になり、
15時以降は在宅勤務みたいになってました。

毎日PCを持ち帰ってました。
若干でかいノートPCだったので、
重かったです(笑)

社内ネットワーク設定もしてもらい、
家で普通に社内ネットワークに繋いで
仕事をしていました。

私は主に新店舗オープンの準備だったり、
業務マニュアルの作成をしたりしていました。


・・・これさ、
新店舗オープンできんの???笑


ついに時差出勤とかマスク着用とか
言われるような時期になりました。

マスクがドラッグストアから
軒並み消え去って、
毎朝ドラッグストアに長蛇の列ができていたのが
もう4年も前の話になるんですね・・・。

マスク転売が横行して、
国で転売禁止が発表されたし、
Switchも品薄になって
価格高騰してたな~。

何よりも、
あつまれどうぶつの森デザインの
Switch本体が予約ではなく
抽選販売に変わってしまったのが
何よりも悔しかった!!!!

2020年3月20日に
あつ森が発売される~!
わ~い!!とか言ってたのに、
まさかコロナでこうなるとは
思わなかったやんね・・・。

だんだん当たり前の日常が
当たり前じゃなくなってきてますね・・・。


それでは、
次回の記事をお楽しみに!


読んでて楽しかった、おもしろかった、興味深かった等
何かしら思っていただけましたら是非
スキ♡やフォロー、サポートを
よろしくお願いいたします!!!

最近書いた有料記事です

Twitter(旧X)※逆逆ゥ も
お気軽にフォローしてください!!


記事を読んでいただきありがとうございます😊 ぜひサポート、よろしくお願いいたします! いただいたサポートは、今後のクリエイター活動費に使わせていただきます!