がぶ飲みウーロンティー 2022/03/07
・烏龍茶にガムシロップを入れて飲んでみた。
烏龍茶って紅茶みたいなもんだし、香りが引き立つかなって思って。
甘みが何故か中和されて、中途半端な味になった。
通りで烏龍茶にガムシロップを入れる文化が無いわけだ。
・同じことを思ったアホちゃんが既に居たらしい。
それに台湾ではメジャーとのこと。
ああ、言われてみればなんとなく台湾感あるかも。
日本ではないけど中国でもない、よく分からないけどちゃんと東アジアの味がする気がする。
・COOKPADにもレシピが。
つくれぽは96件。割と人気レシピみたい。
まあクソ簡単だからってのもあると思うけど。
・思えば烏龍茶ばかり飲んでいる人生だった。
一人暮らしを初めてからは、常に家に2ℓ×6本で烏龍茶を箱買いして常備してあった。
どーせ1人で飲むしと思って豪快にラッパ飲み。
2リットルって2日で飲み終わるし、冷蔵庫に入れればあまり雑菌は繁殖しないだろうと信じてずっとこのスタイルだった。
(直接口をつけて飲むと冷蔵庫に入れたとしても雑菌は少なからず繁殖します。真似しないでね)
・働き始めてからは↑の常備ペットボトルに加えて、500ml×24本の箱買いもして職場に1日1本ずつ持って行ってた。
職場で烏龍茶。家に帰ってきてからも烏龍茶がぶ飲み。
なので毎日1ℓ以上は烏龍茶飲んでたことに。
・関東に来てからは家にウォーターサーバーを設置したので2ℓ×6本の烏龍茶の箱買いは止めた。
500ml×24本の箱買いは続けている。職場で飲む用。
家ではウォーターサーバーの水をがぶ飲み。
そして紅茶、コーヒーも飲んでいる。
お腹はいつもタプタプよ???
・この間、職場用に500ml×24本の箱を買ったと思ったら間違って2ℓ×6本の箱だった。
プラスチックの紙コップ(伝われ)を買い足し、移し替えながらちょっとずつ飲んでいる。
今までは1日1本(500ml)ずつ飲んでいたけど、コップに注いだら量が分からない。
いつの間にか2日で1本空いてしまい、(1日で1リットル飲んでたんだな……)と気付くことも。
・多分10年くらいこんな感じで烏龍茶を飲み続けているので、逆に身体に悪いんじゃないかと思ってきた。
身体に悪いとしてももう手遅れだが。
一応調べてみるか……。
・結構ありますねえ。
この症状を引き起こす殆どの原因がカフェインらしい。
まあ参考文献のない個人のブログだし当てにならないけど。
・むしろ烏龍茶に含まれる程度のカフェインでここまで騒ぐほどではないでしょ。
そんなこと言ったらコーヒーの方が危険だし。
なんならさっきコーヒーと烏龍茶一緒に飲んでたわ。
思い付きでコーヒー用に持ってきたガムシロップを烏龍茶に入れてみたのがこの日記を書くきっかけになった。
・結論、烏龍茶を飲みすぎると日記が書けることが分かった。(????)
・この間何の気なしに入った中華料理屋で「凍頂烏龍茶」があったので注文してみた。
・写真撮り忘れたので今テキトーに検索した写真を。
そうそう、こんな丸っこい乾燥茶葉をお湯で抽出すると茶葉がフワーって開いて爽やかないい匂いがするお茶だった。
色は緑っぽい感じ。緑茶に近いかも。
味は普通の烏龍茶よりサッパリしてて、かなりキレが良いクリアな味だった。普通のより好きかも。
烏龍茶の匂いにスピード感を足した感じ。(伝われ)
・しかも同じ茶葉で4回くらい抽出できるとのこと。
お湯を注いで1分ほど蒸すと4回目でもしっかり抽出される。
1杯450円とかで注文して4回お湯をお代わりしたので、実質1杯112円。
料理屋のソフドリとしては破格。
・家でもやろうかな。茶葉だけ買えば紅茶用のティーポットで出来るし。
これでいいじゃん。買おう。
・麦茶みたいにアイスでもOK。水出しすると甘みが強くなるらしい。
・ちなみに凍頂って言うくらいだからアイスで飲む印象が強いけど、台湾の凍頂山って地域で栽培してたブランドの茶葉ってだけらしいです。
wikiに書いてたけどアレルギー反応を抑制する物質が多く含まれるらしく、花粉症に効くらしい。
為になったねえ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?