見出し画像

8月12日 持ち帰り寿司のすゝめ

・お寿司は持ち帰って食べるべきだ。
以下にその理由を示す。

・とか言っちゃってますけど、関東に来てから1人で回転寿司の持ち帰りをキメるようになってしまったって話。
仕事が疲れたときとか、仕事でストレスが溜まった時とか、仕事で頑張った時とか。

・有難いことに家の近くにくら寿司があるのでめちゃくちゃお世話になってる。
月に2回くらいは持ち帰ってる気がする。最近してなかったけど。


・昔からくら寿司行きたかったんだけど、北海道にはないんだよね…。
とか言ってたら今年やっと北海道に店舗ができるらしい。東札幌のコンベンションセンターのあたり。なんでそんな微妙なところに…。


・今日は頑張ってホームセンターに行ってきた。
家を出た瞬間に土砂降りだったし、サイズ感分からなかったからバスクラを持って行ったので余計大変だった。

・2駅移動して、そこから10分くらい歩いて、汗だくになりながらホームセンターに着いた。
今日は気温が比較的落ち着いてると思いきや湿度がやばい。ムシムシ通り越してムワッ♡ムワッ♡って感じだった。
汗が引かないので暑苦しい…。

・まずはちょうどいいサイズのハードケースが既に無いかを探す。
1番惜しかったのは1~2泊のちっちゃいキャリーケース。
ギリギリで1番長い部品が入らなかった。
あれが入ってればなあ…。

・探しても探してもちょうどいいサイズのケースは無い。まあ特殊な形なのでしょうがない…。
ケースは諦めて作戦その2、自作ケース案にしよう。

・昨日書いたザコ設計図。
設計図ってか展開図じゃねえか。


・木材コーナーに来た。めちゃくちゃ種類あるな…。
こんなにまじまじと木材とにらめっこしたの初めて。

1つ1つ持ち上げてみて重さとか硬さを確かめてみる。どれがいいんだろう…。
(その都度手指消毒してます)

あっ、これ『工作にオススメ』って書いてある!
軽いし丈夫そうだ…。

桐がどんな特性なのか知らんけど、桐箱もあることだし加工しやすいんだろうな。持った感じ結構軽いし。
集成材ってなんだ??まあいいや。

・それっぽいサイズの木材を集める。
ちょっと予定よりも大きくなっちゃったけど、そこは小物入れのスペースになるから大丈夫。

底面とサイドの木材がちょうどいいサイズの物が無かったので店員にカットしてもらった。
寸法とかもマジで考えてなくて、その場で板の厚み計算した。

・やっぱり接着剤だと急に崩壊するの怖いなあ…。釘?ネジ?どっちがいいんだ…。そもそも桐にネジって打っていいのか…?ネジの長さは?下穴は?年収は?スリーサイズは?出身大学は?
なーーんにもわからん。あのDIYコーナーにいる店員に聞くか…。

「あ、あの、DIY初心者なんですけどっ、木箱作りたくてっ」
「あー、はい」
「釘とか、長さとか、全然わかんないんですけどこれにネジとか打っても割れないですか?」
「大丈夫じゃないですか?」
「じゃあこの板とこの板を付ける時はどのくらいの長さの釘をつかえばいいんですか?」
「……。基本的に板の厚みの倍くらいあればいいと思いますけど。」

うわ…対応よ……。こちとら初心者アピしてんのに…。

・明らかに面倒臭そうな対応をされて体力削られたので自分でネジを選んだ。
家にある安物電動ドライバーで下穴開けられるかな…。

ニスとか塗装とかは面倒臭いので外側に貼る合皮も買おう。

蝶番と蓋のパッチンも。

・おらあああ!
頑張って帰ってきた!片手に木材、片手にバスクラでめっちゃ重かった…。疲れた…。
これでとりあえず桐箱は……作れるのかな…??

あと買い足すものはヤスリと発泡スチロールだけかな。(一緒に買えばよかった)

・思ったより合皮が高かった…。木材とネジとかの材料と合わせて8000円分。

・予算の1万を超えてんじゃねーか。
まあ1万2000円くらいで出来るなら破格だし…。

これを…作るぞ…!!
明日からな!!!もう疲れた!!!


ごめんね、そろそろ寿司の話にもどるね。


・昨日も仕事胸糞案件あったし今日も頑張ったので、自分へのご褒美にくら寿司を持ち帰ることにしたぞ!

くら寿司は持ち帰りの寿司をスマホアプリで予約できる。

こういうセットだけでなく


一貫ずつ好きなのを選べるぞ!
(中には持ち帰りできないのもある)


なんならサイドのうどんとかラーメンまでいけるし、


デザートとかドリンクまでしっかり持ち帰れるぞ!

この気温でかき氷持ち帰ったら薄いドリンクになりそう。



でへへ~


・なんで店で食べずにわざわざ持ち帰るの?と思った方もいるでしょう。いないか。

その理由がこれだっ!!

お店でこれ出来ますか?出来ないですよね!!!(CV:永田智)

ちょっと写真が汚くてアレなんですけど、ガスバーナーで寿司を炙るととんでもなく美味しくなるんだよ。

・いくらくら寿司とは言え、所詮100円皿の回転寿司よ。
どうしてもコスト的に品質が上げられない所もあると思う。
それをアレンジで昇華させることができるのが、このガスバーナー。
なんのネタ炙っても美味いから。マジで。

・これ実はちょっと危険で、普通に寿司を食べるのが物足りなく感じてしまうくらい美味しい。
もうお店でお寿司食べられないねえ!


・お皿に直火で大丈夫なん?って思うかもしれないけど、このお皿なんとか焼きなので元々炙られてるでしょって考えで使ってる。
表面も全く問題ないし、割れたりする気配もない。
いや割れる気配がした時点で終わりなんだけどさ。
安物のお皿なので良いんです。


・くら寿司って、炙りのメニュー少ないんだよね。

持ち帰りできる炙り寿司が5種類のみ(上2種は期間限定なので恒常メニューでは3種類)

・家でガスバーナーで炙るとどうなると思いますか?

全種類炙れるんですよ!!!

炙り大トロとか食べた事ありますか!?ないですよね!!??普通出来ませんもんね!?!!?

(流石に大トロは勿体ないので炙らないけど…)


・オススメの炙りをお教えしましょう。

◆しめ鯖
これはガチ。はちゃめちゃに美味くなる。
しめ鯖特有の酸っぱさが軽減されて、香ばしさと脂の美味さが跳ね上がる。
炙ってる最中に油がめっちゃ跳ねるけど。
他にも光り物(サンマとかアジとか)は絶対に炙った方が美味い。

◆えんがわ
他の寿司屋にはありがちな炙りえんがわが、なぜかくら寿司にはないので。
絶対炙った方が美味いと思うんだけどな…。
当たり前だけど脂が美味しくなる。そのままだと割と生臭いところなので、炙った方がクセが減る気がする。
僕は生のえんがわも好きだけど。

◆カルビ
そもそも回転寿司で肉系のやつ食べないでしょ。
持ち帰りなら他人の目気にせず思う存分食べれるぞ!と言いたいところなんだけど、持ち帰りすると脂が冷えて口当たりがちょっと悪いんだよね。
それが!バーナーで炙り直すことによって!
焼きたてジューシー!酒が進む!!
こんなに美味かったんだってビックリすると思う。

◆あなご
普通にしてても火は通ってるんだけどね。
煮てあるからフワフワなんだけど。
そこをあえて炙ることで香ばしさがアップ!
なんなら甘タレをつけてから炙るとタレの焦げる匂いで幸せになれる!おすすめです!

他にも貝系も炙ったら美味しいんだけど、持ち帰れねえんだよなあ…。パック寿司でやるしかない。


・美味しかった😋幸せ☺️

・明日は!待ちに待った洗足ゲーム音楽ブラスの演奏会だ!
16時開演だけど寝坊しないように頑張ろう。15時過ぎには着いていたい。
ルートなんにも調べてないけどまあ1時間くらいで行けるっしょ。

・日付変わっちゃった!寝なきゃ!おやすみなさい♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?