マガジンのカバー画像

ログラスのエンジニアについて

47
ログラスのエンジニアについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#SaaS

リファラル入社4割のログラス 社員に聞くリファラル採用の“正攻法”①〜声をかけ続ける〜

ログラスでは、社員に人材を紹介してもらう「リファラル採用」を推進しており、実際に社員の約4割がリファラル採用で入社しています。 しかし、「どのように声かけしていいか分からない」という悩みはつきもの。そもそも声かけには勇気がいったり、誰に声掛けすべきかわからない人も多い中で、リファラル採用に成功した社員はどんな動きをしていたのでしょうか。 この記事では、「リファラル入社をした社員」と「その紹介者」に話を聞き、リファラル採用を成功させるポイントを紐解いていきます。 「そろそ

一人目エンジニアが語る!ログラスが最高のプロダクトをリリースできた理由

こんにちは、ログラス採用担当です。 スタートアップのエンジニアは01を作るやりがいがあるものの、体制が整っていなくてバタバタしていそう。リリースまでこぎ着けられないこともあるのでは?そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。 今回はログラスに最初にジョインしたエンジニアである勝丸さんにインタビューしました。ログラスの仕事の進め方は?ログラスでのやりがいは?お話を伺いました。 このチームなら、間違いなく良いサービスをリリースできると思ったーーこれまでのキャリアにつ

ログラスの開発者体験を上げる"LTV First"な取り組み - 「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング23位」受賞したけど実際どうなの?

ログラスでソフトウェアエンジニアをしている加賀谷です。 4月に入社してもうすぐで半年になります。時の流れは早い…。 ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、ありがたいことに日本CTO協会「Developer eXperience AWARD 2022」23位にノミネートいただきました。 ログラスの一員になってまだ日が浅いですが、ログラスの開発組織は開発生産性・体験向上や技術負債返済などの技術的な投資も重視しており、長期的な目線でプロダクト開発をしていると自信を持って言え

CTOの私がログラスに熱狂している理由

「テクノロジーの力で、人間を超える経営判断を」 起業初期「Loglassはエンジニアにとって何が面白いんだろうか?」2019年3月14日、代表である布川に出会い、翌月には共同創業者として起業することを決断しました。“いつか起業したい”と会計士試験から撤退し、スタートアップに初代の新卒として、そして未経験エンジニアとして入り、スタートアップと、BtoB SaaSの面白さの虜になっていた私にとっては、とても自然な流れでした。ログラスのミッションにおいて共同創業者CTOを務められ

カスタマーサクセスとCREが巻き起こす、ログラスのUX狂気な世界

こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセスチームのマネージャーをしている浅見と申します。 今回はカスタマーサクセスチーム視点で、ログラスのプロダクト開発について書いてみました。 一般的にBtoB事業では、「誰の、いつ発生する、どんなペインに応えるのか?」という具体的なユースケースを想定していきながら開発を進めていくのが非常に重要です。 これはログラスの領域である経営管理SaaSにおいても言えることであり、特に顧客の声(VoC)の中には、真摯に向き合うべき要素

企業でDDD支援や講師を行う専門家が、ログラスにジョインした理由とは

こんにちは、ログラス採用担当です。 ログラスの開発チームでは、保守性を重視し、ドメイン駆動設計(DDD)を導入しています。日本のDDDの第一人者として知られているのが、松岡幸一郎さん。ブログや講演で積極的に情報発信を行っており、ログラスにはβ版リリース前から月1回講師としてお招きしていました。そして2020年9月、松岡さんは正式にログラスにジョインされたのです! DDDの第一人者である松岡さんがログラスにジョインした理由とは?松岡さんから見たログラスの魅力とは?お話を伺い