マガジンのカバー画像

本の記録:人類学と民族誌およびその周辺

11
人類学に関する本の記録です。民族誌と理論書、論文等々読んだものから記録をつけています。勉強中ですので、気になったところはコメントください。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【本の記録】橋本栄莉 『エ・クウォス 南スーダン・ヌエル社会における予言と受難の民族誌』①

『エ・クウォス』第1回は本書の概要を紹介する。来週は第2回とし詳細な内容、第3回は全体のまとめとコメント、参照文献リストにしようと思っている。ざっと読んでまとめれば良かったのかもしれないが、1週間で最後まで目を通すことができなかった。 では、行ってみよう! ===== 概要 本書は、南スーダンのヌエル社会における予言をめぐる信念について、ヌエルの人びとの歴史・日常生活・出来事の3つの場面から検討している。100年以上も前にされた予言とその信念が、どのようにヌエルの人びと

【本の記録】フレデリック・ケック 『流感世界 パンデミックは神話か?』

本を読み終えたので、記憶が新しいうちに記録を。 読んでいた本は、フレデリック・ケックの『流感世界』だ。 ======= 著者紹介:フレデリック・ケック 1974年生まれ。フランスの人類学者、哲学史家。現在は、フランス国立科学研究センター(CNRS)に所属し、パリのケ・ブランリ・ジャック・シラク美術館で研究部門を指導している。レヴィ=ストロースに関する研究を進め、プレイヤード叢書『レヴィ=ストロース著作集』の編集にも携わった[『流感世界』訳者あとがき参照]。 ====

人類学者デヴィッド・グレーバーがインタビューに応えていた。

デヴィッド・グレーバーがインタビューに応えていたのを今朝Twitterで見かけた。よかったので共有したい。 デヴィッド・グレーバー デヴィッド・グレーバー(David Graeber) 1961年、ニューヨーク生まれ。文化人類学者、アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学人類学教授。 *Brut Japanの冒頭で彼は「作家」と紹介されていた。グレーバーはいつから「作家」になったのか、と勝手に困惑した。 著書:『アナーキスト人類学のための断章』(20