マガジンのカバー画像

インド留学記

32
2020年から2022年のインド留学記。グジャラート州にある大学の社会学/人類学の修士課程に所属。留学中の出来事と2023年からはインド関連の出来事を不定期更新。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

謎の提出物 no.3:"Letter"

このnoteはインドの大学院にいたときに提出するように言われた書類の中で、「なんだこの書類は?」と思ったものについて書いている。 第1回目はMigration Certificate、第2回目はAnti Ragging Formのことを書いた。今後、インドに留学に行く学生の助けになればいいなと思う。 そうは思っているが、時代の流れやその時々の出来事で提出書類は変わる。 「前回はこれが必要だったよな!」と思って準備していいても、「今回はこれは不要になりました。これとは違う

謎の提出物 no.2:Anti Ragging Form

前回は「Migration Certificate」のことを書いた。 インド以外の国に留学をしたことがないため、他の国や地域の大学でどんな書類が求められるのかはわからない。しかし、この書類仕事のようなものはその国や地域の土地柄のようなものを表しているように思う。 例えば、インドの観光ビザだ。インドのビザを申請しようとすると、父親の生誕地・職業などを記入する欄がある。私自身がインドに行くわけで、父親の生誕地や職業は関係ないだろ!と言いたいのは山々だが、インド的には知りたい基

謎の提出物 no.1 :Migration Certificate

インドの大学院に留学している間にいろいろな提出物があった。このnote「謎の提出物」では大学事務に提出した書類の中で、入手することや提出するのに理解が難しかったものを紹介する。 Migration Certificate第1回の今回は「Migration Certificate」だ。 これは1番苦労したのだが、結末はやや悲しい。 結論を先に書くと、事務方と何度も連絡を取り合った結果「提出不要」となった。インドの教育システムの中で学歴を積んできたインド国籍の人にとってはとても