左脳でキャリアデザイン

自分の人生の目的やキャリアを考えるきっかけになるような記事を発信しています。 現在はキ…

左脳でキャリアデザイン

自分の人生の目的やキャリアを考えるきっかけになるような記事を発信しています。 現在はキャリアコンサルタントを目指して準備中。 | 23歳 | 神戸市在住 | INFJ | HSP |2024.04.08〜

メンバーシップに加入する

あなたは、自分の人生の目的を言語化できていますか? このコミュニティの目的は以下の2つです。 ◼︎あなたの人生の目的の共有/フィードバック ◼︎あなたの人生の目的を見つける/ブラッシュアップ まずは、「あなたの人生の目的」を投稿し、他の人に共有してみましょう。 このコミュニティが、あなたの人生の目的を考えるきっかけになれば幸いです!

  • 人生の目的を語れ!

    ¥100 / 月
    初月無料

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

"承認欲求"で生きるとは、"他人の人生を生きる"ということ。

⚫︎"承認欲求"とは承認欲求とは、他人から肯定的な評価を得ようとする心理的な欲求のこと。具体的には、「認めてもらいたい」「褒められたい」「すごいと思ってもらいたい」という肯定的な評価を得たいという欲求のことを指します。 「承認欲求を求めることは、悪いこと」と思われがちですが、承認欲求は、"人間の基本的な心理的欲求"の1つであり、人間であれば誰しも持っている欲求です。 人は、時に他人から肯定的な評価を得るために自分を変えようと努力したり、新しいことに挑戦しようとすることが

    • "主体的なキャリア形成"が求められる背景とは。

      近年、日本は急速な少子高齢化による労働力人口不足に対応するため、キャリア形成支援に積極的に力を入れ始めています。 具体的には、社会に出る前の段階から自分の生き方設計するための力をつけることを目的とした「キャリア・パスポート」と言われる制度が、2020年から全国の小・中・高校に導入されています。 また社会人に対しても、「教育訓練給付制度」や「人材開発支援助成金」など、キャリア形成にあたって必要な支援やスキル取得に対して、一部費用を負担する制度もあります。 今回は、国が今最

      • こんにちは! 昨日公開した「なぜ、私たちは生きるのか」の記事はご覧いただけたでしょうか? 私自身、力を入れて書きましたので、まだの方はぜひご覧いただき、コメント等頂けますと幸いです! ▼ なぜ、私たちは生きるのか https://note.com/logical_career/n/nac89aeeb7d51

        • 私たちは、なぜ生きるのか。

          みなさんは、「人間が生きる意味は何か」と考えたことはありますか? 今回はそんな哲学的なことを、皆さんと一緒に考えていければと思います。 かなり気合を入れて書きましたので、ぜひ最後までご覧いただき、コメントを頂けると幸いです。 \ あなたにおすすめのブログ / ⚫︎人生に"生きる意味"はない。私たちは、親に対して「〇〇がしたいから産んでくれ!」と懇願して生まれたわけはありません。 さらに、私たち人間を含む生き物は、あらかじめ「死」を約束された状態で誕生します。 もし神

        • 固定された記事

        "承認欲求"で生きるとは、"他人の人生を生きる"ということ。

        マガジン

        • 自己理解 実践
          0本
        • AIとキャリア形成
          6本
        • 日本の未来
          5本
        • お気に入り
          4本
        • 仕事選びの哲学
          8本
        • 仕事の哲学
          10本

        メンバーシップ

        • あなたの"人生の目的"を語ろう!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • あなたの"人生の目的"を語ろう!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          今、日本が力を入れている"主体的なキャリア形成"とは。

          近年、日本は急速な少子高齢化による労働力人口不足に対応するため、キャリア形成支援に積極的に力を入れ始めています。 具体的には、社会に出る前の段階から自分の生き方設計するための力をつけることを目的とした「キャリア・パスポート」と言われる制度が、2020年から全国の小・中・高校に導入されています。 また社会人に対しても、「教育訓練給付制度」や「人材開発支援助成金」など、キャリア形成にあたって必要な支援やスキル取得に対して、一部費用を負担する制度もあります。 今回は、今国が最

          今、日本が力を入れている"主体的なキャリア形成"とは。

          人間が、"AIに負けない能力"とは。【その②】

          近年のAIの進化と社会への影響は著しく、皆さんも仕事の作業の効率化などで、AIを活用が身近になっているのではないでしょうか。 私も、ChatGPTは課金して活用しており、このブログのサムネイルもChatGPT内にあるDALL-Eという拡張機能を利用して生成しています。 AIは、そんなめんどくさい作業を効率化してくれるしてくれる一方で、「AIが人間の仕事を奪うのではないか?」や「AIが人間の知性を超える」という懸念から不安を感じている方もいらっしゃると思います。 今回は、

          人間が、"AIに負けない能力"とは。【その②】

          人間が、"AIに負けない能力"とは。【その①】

          近年のAIの進化と社会への影響は著しく、皆さんも仕事の作業の効率化などで、AIを活用が身近になっているのではないでしょうか。 私も、ChatGPTは課金して活用しており、このブログのサムネイルもChatGPT内にあるDALL-Eという拡張機能を利用して生成しています。 AIは、そんなめんどくさい作業を効率化してくれるしてくれる一方で、「AIが人間の仕事を奪うのではないか?」や「AIが人間の知性を超える」という懸念から不安を感じている方もいらっしゃると思います。 今回は、

          人間が、"AIに負けない能力"とは。【その①】

          アウシュビッツ強制収容所から''生きる意味''を学ぶ。

          みなさんは、"アウシュビッツ強制収容所"をご存知でしょうか? おそらく、中学校の授業で聞いたことはあるけど、そこまで詳しいことはわからないという方も多いのではないでしょうか。 アウシュビッツ強制収容所を一言でまとめると、"ユダヤ人が大量虐殺された場所"です。 二度と繰り返してはならない人類の「負の遺産」として、1979年に世界遺産に登録され、現在は博物館として公開されています。 そんな中、生存率0.052%以下と言われている歴史上最悪の強制収容所を、戦争が終わり、解放

          アウシュビッツ強制収容所から''生きる意味''を学ぶ。

          現代の"キャリア"の定義とは。〜 キャリアについての理解を深める 〜

          皆さんは、「キャリア」という言葉を聞いてどのような意味を思い浮かべますか? ほとんどの人が、仕事に関することを考えるのではないでしょうか。 しかし、現在におけるキャリアの定義は多様化しており、必ずしも仕事の経歴だけを指すのがキャリアではありません。 今回は「キャリアの定義」を厚生労働省や文部科学省の資料をもとに、改めて考えていきたいと思います。 \ あなたにおすすめの書籍 / ⚫︎キャリアとは「キャリア」とは、様々な意味を持つ包括的な言葉であり、一つの定義では収まりき

          現代の"キャリア"の定義とは。〜 キャリアについての理解を深める 〜

          AIは敵か、味方か。 〜 日本の絶望的な未来の問題から考える 〜

          近年のAIの進化と社会への影響は著しく、皆さんも仕事の作業の効率化などで、AIを活用が身近になっているのではないでしょうか。 私も、ChatGPTは課金して活用しており、このブログのサムネイルもChatGPT内にあるDALL-Eという拡張機能を利用して生成しています。 AIは、そんなめんどくさい作業を効率化してくれるしてくれる一方で、「AIが人間の仕事を奪うのではないか?」や「AIが人間の知性を超える」という懸念から、AIを敵視している方もいらっしゃるかもしれません。

          AIは敵か、味方か。 〜 日本の絶望的な未来の問題から考える 〜

          【閲覧注意】オワコンジャパン 〜 絶望的な日本の未来について考える 〜

          日本は、少子高齢化による労働力人口の減少によって、さまざまな課題を抱えています。 老後2000万円問題 医療・介護問題 終身雇用の崩壊 人生100年時代 これらの問題は、少子高齢化や労働力人口の減少によって起きる問題です。 今回は日本が抱えている課題の中でも、仕事やキャリア形成に関わる重要な課題について詳しく紹介したいと思います。 ぜひ、最後までご覧ください。 \ あなたにおすすめのブログ / ⚫︎オワコン理由①:労働力人口の減少まずは、下記のグラフ内の「紫

          【閲覧注意】オワコンジャパン 〜 絶望的な日本の未来について考える 〜

          "小学生のなりたい職業ランキング"の上位が、毎年ほぼ同じ理由。【やりたいことの見つけ方】

          皆さんは、"小学生がなりたい職業ランキング"で、毎年上位にランクインする職業はご存知でしょうか? 基本的に、医者・学校の先生・スポーツ選手・警察官・消防士・保育士は、毎年上位にランクインしています。 また最近では、Benesseの調査で、「YouTuberが4年連続1位」という結果になったことで話題になりました。 なぜ、"小学生のなりたい職業ランキング"の上位は、毎年ほぼ同じ職業が選ばれるのか? 答えは、「やりたいことは、知っていることの中からしか生まれない」からです

          "小学生のなりたい職業ランキング"の上位が、毎年ほぼ同じ理由。【やりたいことの見つけ方】

          私のプロフィールにて、「私がキャリアコンサルタントを目指す目的」を追記させていただきました。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 ▼記事 https://note.com/antore_mizuki/n/n09c2e9058def?sub_rt=share_pw 次回は、「私がキャリアコンサルタントを目指す背景」について追記する予定です。

          私のプロフィールにて、「私がキャリアコンサルタントを目指す目的」を追記させていただきました。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 ▼記事 https://note.com/antore_mizuki/n/n09c2e9058def?sub_rt=share_pw 次回は、「私がキャリアコンサルタントを目指す背景」について追記する予定です。

          "自立"と"自律"の意味の決定的な違いとは。 【自律的なキャリア選択】

          ー"自立"と"自律"ー 同じ「じりつ」という読み方で、似たような意味のを持っているこの2つの言葉ですが、皆さんはこちらの漢字の使い分けができるでしょうか? 今回は、「"自立"と"自律"の意味の決定的な違いとは」ということで紹介していきます。 \ あなたにおすすめの書籍 / ⚫︎"自立"と"自律"の意味の決定的な違いまずは、自立と自律の意味をご説明します。 つまり、"自立"は、可視化しやすい外的な独り立ちのことで、"自律"は、可視化しにくい内的な独り立ちのことを指しま

          "自立"と"自律"の意味の決定的な違いとは。 【自律的なキャリア選択】

          私について。【プロフィール】

          みなさん、こんにちは。 いつも私の記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事では、"私"についてご紹介させていただければと思います。 \ あなたにおすすめのブログ / ⚫︎プロフィール・年齢:23歳(2024年4月現在) ・性別:男性 ・MBTI:INFJ-T ・出身:兵庫県 ・住まい:神戸市 ・最終学歴:香川大学 卒業 ・趣味:キャンプ / 旅行 / 野球 ・尊敬する人:島田紳助、Kazu Languages ⚫︎"これまで"のキャリア大学入学から現在までの

          私について。【プロフィール】

          会社は、"目標"は与えるが、"目的"は与えない。【目的なく働く人の末路】

          みなさん、こんにちは。 今回の記事では、「会社は、"目標"は与えるが、"目的"は与えない」という観点から、高い目的を持って働くことの重要性について紹介していきます。 \ あなたにおすすめの書籍 / ⚫︎会社は、"目標"は与えるが、"目的"は与えない。月の売り上げは100万円を目指しなさい 新商品を毎月10個作りなさい サービスの内容を来週までに覚えなさい お客さんを笑顔にする会話術を身につけなさい このような言葉は、社会人を経験したことがある方であれば、一度は聞い

          会社は、"目標"は与えるが、"目的"は与えない。【目的なく働く人の末路】