見出し画像

老〜けもん日記(6)〜Live for today〜

皆さんこんにちは。ボクふ〜けもんです。
仕事が終わり、憧れだった「毎日が日曜日」生活になって
はや4年目となりました。
本当にあっという間です。
時間のスピードは増す一方、加速しているようです。

なにかで読んだ話では、時間の長さは年齢の逆数に比例するそうで、
だとすると、30歳だった頃と比べると、長さが半分、速さが倍になった
ということになります。
日本人男性の平均寿命は75歳くらいだったと思うので、残された時間は
あと10年。でも時間が加速して進むことを考えると、そんなに猶予は
なさそうです。

残された時間をどう過ごしたらいいのか。
できれば最期は、いい人生だったー有難う、と言って迎えたいなぁ
そう思うとちょっとアセります。
だって、毎日特に何をするというわけでもなく、
ただただ過ぎていくばかりで。

確かに、仕事のストレスは無くなりました。
これはホントにありがたい。
でも、ストレス一定の法則、というのがあるのかないのか知らないけど、
今まではあまり気にならなかった小さなことがだんだん重たくなってきて、
もやもやしてくるわけですね〜。

仕事のことはもう忘れていいのに、わざわざ昔のイヤだったことを
思い出して反芻してしまったり、
ヒマ人なので、Twitterとかネットニュースをずっと見たりして、
この世のひどさに憤慨したり、何もできない自分に腹立てたり、
なんせふ〜けもんですから〜。

とりあえず、今思っていることは、一日一日を大切に生きよう、
ということです。
せっかく手に入れたこの老後生活、大事にしないとバチが当たるかも。

ちゃんと朝起きて、ごはんを美味しく食べて、畑したり音楽したりして、
奥さんと仲良くして、ハミガキしっかりして、ぐっすり眠る。
こういう毎日を続けたいと思います。

簡単そうですが、けっこう難しい。
なんせボクふ〜けもんですから!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?