マガジンのカバー画像

プロレスラブの行方

90
10年以上見続けてきたプロレス。何故か暗黒時代と呼ばれた頃にハマってしまい、古い試合から世界中のレスリングを追いかけるように。”物語”を中心にプロレスの面白さとそこから得れる着想…
運営しているクリエイター

#飯伏幸太

10.14 新日本プロレス両国 新日の強さとは歴史そのものなのかもしれない

10.14 新日本プロレス両国 新日の強さとは歴史そのものなのかもしれない

両国国技館 9,573人満員。まだまだ売れる席はあるが、客席はほぼびっしりと人で埋め尽くされているような状況。ここ数年、女性ファンだけでなく海外から来たであろうファンの姿も多く見られる。

この一ヶ月ほどAEWや海外の情報に注力していたから、オンタイムで新日の興行を見るのは久しぶりだった。とはいえ、自分なりに気分を作ろうと思ったのか、午前中ジムでサイクルを漕ぎながらアポロ55vsゴールデンラヴァー

もっとみる
怪我とプロレス

怪我とプロレス

昨日行われた東京女子プロレスのメイン、万喜なつみvsまなせゆうなの一戦。インターナショナル・プリンセス王座をかけた試合だったが、中盤、まなせが首を掴んで捻り投げようとした瞬間、万喜の右足が不自然な残り方をした。直後、立ち上がることもままならなくなり、1度場外に叩き出すも、最後はまなせがラリアットで試合を終わらせる形で、王座は移動となった。

この二人の歴史は東京女子プロレスにやってくる前、アクトレ

もっとみる
DDTプロレスリングにケニー・オメガが帰ってくる、その驚きのカードとは

DDTプロレスリングにケニー・オメガが帰ってくる、その驚きのカードとは

昨日のDDT後楽園大会で突如発表となり、このニュースは瞬く間に世界中で話題となった。ケニーがついにDDTのリングに帰ってくるのである。マイケル中澤の壮行試合にビデオ出演し、マイケルのAEW、DDTのダブル契約と同時に自分がDDTに上がる未来を示唆していたが、11.3両国国技館大会への参戦が決定したのだ。

AEWに参戦する日本人選手との直接的な窓口としてはマイケルが担っているが、アメリカ側でのビザ

もっとみる

丸め込みの美学

両肩がリングマットについて3カウントを取られたら負け。

プロレスを知らない人でも、プロレスって言ったらなんとなくそんなイメージだけは持っていると思います。ですが、近年のプロレスの多くはフィニッシュムーブ、つまり派手な投げ技や空中技を決まり手にすることが非情に多いのです。

本日、10.1新日本プロレスはアメリカで興行を行いましたが、メインの試合後、勝利をしたゴールデン☆ラヴァーズ、IWGPヘビー

もっとみる