マガジンのカバー画像

人・モノ・場所 雑記

103
占いとは関係ない 生き方とか好きなモノとか場所とか、色々あった事を綴ってます。
運営しているクリエイター

#教祖業

重ね合う肌と結び合う魂を求めて 雷沢帰妹

重ね合う肌と結び合う魂を求めて 雷沢帰妹

 界隈の信者が風俗嬢になる宣言。これ何人目でしょうか、、、。
まだ幼子がいると言うのに、
「男が好き、セックスが好きだから風俗嬢になる。」
一時の高揚からくる楽観的な思考を作ってしまう子宮系は本当に罪だな。。と思います。

 仕事柄沢山の愛の形を見ます、相思相愛もあれば、一方通行の愛。
相手の心は手に入らないけれど、身体で繋がる一方的な愛情。子が繋げている愛等々。人の数だけ「愛のかたち」がある事を

もっとみる
和気藹々という意味 水地比(類)

和気藹々という意味 水地比(類)

 子宮系界隈のブログを見ていると、やたら群れて楽しむ人達が多い事。
本当に楽しんでいるのかどうかはわかりませんが、
教祖様も「仲間同士の交流💕」とセミナーあの後にオフ会を良くされています。その場を分け隔てなく楽しんでいるかどうかは、参加していないので何とも言えませんが、「勝ち負けの無い世界」と仰ってるので多分大丈夫でしょう、、、多分。

易の水地比の「比」は親しむ、和気藹々とする意味がありま

もっとみる
女である事とは 至哉坤元 万物資生

女である事とは 至哉坤元 万物資生

 子宮系の教祖様達は「現役の女である事」が大事のようで、SEXと直接的に表現はしないもの「男に抱かれる価値のある私」という考え方あるように思えてならないのですが、みなさんは如何お考えでしょうか??
 

 地天泰の夫婦和合の卦は、天が下に、地が上になっていますが
男性は天(乾)女性は地(坤) 天が地に、地が天へと向かう事で
上手くいくのです。そして2つの性が交わる事で命が生れます。

命を子宮で育

もっとみる
「仁とは人を思いやる心」なのに「仁礼信義智」

「仁とは人を思いやる心」なのに「仁礼信義智」

今年は「庚子」の年で、2018年からか3年続く異常干支の最後の年。
五行で言うと、庚は金の気、子は水の気。
ちなみに、金は五臓で肺を表したりもします。

「木・火・土・金・水」の五行は五つの徳にも表され、簡単に説明すると、

木は仁、「仁は人を思いやる心」五行で唯一生き物で、成長していく場所でもあり、木は剪定しないと大きく育たず、修養が最も必要で、終りが無い徳の世界も「仁」になります。

もっとみる
全て悦び(喜び)巧言令色

全て悦び(喜び)巧言令色

兌為澤の卦が出る度に、藤本さきこさんの
「全て喜び~💕」を思い出します。
兌は口を表していて、お喋りしたりお食事したり、
また兌は「三女」を表すので若く瑞々しいですが
精神的に未熟な少女も表します。

兌に「忄(りっしんべん)」が付くと「悦」と言う字になりますので、
恋愛での相談でこの卦が出たら、だいたい「肉体関係」がキーワードになってきます。若さ故、大人であっても精神的に未熟故に、悦びに耽って

もっとみる