見出し画像

【お片付けが苦手な方必見】整理整頓の5つのポイント

みなさん、こんにちは!
整理整頓が苦手なTakaPiが通りますよっと。

子供の頃から「部屋を片付けなさい!」と言われて育った私。
おうちの掃除はもっぱら夫の担当だし、娘はそんな夫に似たのか、いつもお部屋が綺麗。

そんな2人に囲まれて生活している私も、最近は整理整頓を練習しています。
というわけで
【私でもできる!整理整頓マスターを目指すための、5つのポイント!】を紹介させていただこうと思います♪

①同じジャンルのモノは一か所にまとめてしまえ~!

同じジャンルのモノは一か所にまとめる

同じジャンルのモノは、同じ場所にまとめると、次に使いたい時に探す必要がなくなりますよ♪

たとえば、いつの間にか増えていく『文房具』は、リビングにある引き出しにまとめておけば、「急にメモが必要になった!」なんて時に、すぐに取り出すことができます。

このおかげで、電話口で「メモのご用意はよろしいですか?」って聞かれて「よろしくないですよ~!ボールペーンどこや~!」とフリーズ。
これが一切なくなりました。

片づけるのも簡単、取り出すのも簡単。
難しい整理整頓術ではないので、手間をかけずに、快適な生活を送ることができますよ♪

➁しまう場所は使用頻度で分けてしまえ~!

しまう場所は使用頻度で分ける

たまにお片付けの熱が高まり、自分の書斎を一斉に整理することがあります。
見た目も綺麗になって、仕事も捗るし、家族を「え?どうしたの?」と驚かすこともできます!

しかし、問題はいつもこの後に起こるのでした。

そう、使いたいモノが奥にしまってあるから、『手前のモノをぐちゃぐちゃに取り出してから奥のモノを発掘する問題』です~!

というわけで、手前にはよく使うモノ。
奥にはそうでないモノをしまうようにしました。
衣装ケースの中も、仕事の資料集も、全てです。

するとどうでしょう。
一度片づけたら、そのあとに散らかってしまうことが少なくなりました!

普段使うモノを手前、使わないモノを奥に収納する。
たったこれだけで、散らかりをぐっと抑えることができるんです♪

③縦のスペースをうまく活用してしまえ~!

縦のスペースをうまく活用する

家を建てる時。同じ土地でも、二階建てや三階建てにしてしまえば、居住スペースが増えますよね。

実はこれ、収納も同じことなんです。
小さなスペースでも、ボックスや棚を置けば、途端に収納スペースが増えちゃいます!

モノをしまう時は、一般的に考えられる「横」の収納だけでなく、「縦」の収納を活用できないか、一度考えてみましょう!

ここで、①や➁で紹介した整理戦頓術も合わせて行えば、簡単なのにハイレベルな収納に大変身しちゃいますよ♪

④使ったモノは、その場で片づけられるようにしてしまえ~!

使ったモノは、その場で片づけられるようにする

お洗濯をするとき、洗剤や柔軟剤は洗濯機から3歩ほど歩いた、ラックの一番下にしまっていました。
出す時、しまう時。
どっちも手間で、めんどくさくて、いつの間にかその辺に置きっぱなし…なんてことも多々。

だったら、そもそも近くにしまえばいいんじゃない?と、洗濯機の上にラックを作って、動かず出せる・しまえる状態を作り出しました。

するとどうでしょう…
途端に『出しっぱなし』が解消されたんです!

整理整頓ができない理由、それは「しまうのがめんどくさいから」。
でも、しまい方を工夫すれば、「めんどくさい」がなくなって、無意識に片づけるようになっちゃいました。

使うモノは、使う場所で収納できるようにする。
たったこれだけで、いつのまにか整理整頓が身に付くなんて、便利だと思いませんか♪

⑤ロキャピで貸し借りをしてしまえ~!

ロキャピで貸し借り

こういった、有益情報発信!みたいな記事を書く時。
最後に必ずロキャピがくることに、なんとなく気が付いている方もいらっしゃるかもしれません。

スぺパの記事を書いた時も↓

モノを増やさない生活について書いた時も↓

…だってロキャピのnoteなんだもん!!!!
というわけで、ロキャピは【整理整頓術】にも役立つ貸し借りアプリなんです。

例えば、使用頻度が低いモノ。
クローゼットの奥底で眠らせるのではなく、ロキャピで貸し出して、スペース確保!
さらに貸し出しの回転率をあげれば、たちまち【使用頻度の高いモノ】に変身し、クローゼットの奥底にまた新たなモノをしまうことができますよね。

また、使用頻度の低いモノは「買う」という選択をせずに、「借りて」しまえば、そもそも整理整頓の手間を省くことができちゃいますよ♪

モノがあふれて困っている時に実践したい
整理整頓術5選

整理整頓がうまくできない…と悩んでいらっしゃる方に送る、整理整頓術5選!

  1. 同じジャンルのモノは一か所にまとめる

  2. しまう場所は使用頻度で分ける

  3. 縦のスペースをうまく使う

  4. 使ったモノはその場で片づけられるようにする

  5. ロキャピで貸し借りをする

何も難しいことはありません。また、一気に実施する必要もありません。
出来ることから1つずつ始めていけば、いつのまにか習慣になって、整理整頓が身についているはずです♪(ちなみに私はまだまだです。)

今回の記事はここまでとなりますが、整理整頓について苦手意識をお持ちの方が、私のように少しでも前向きに整理整頓を実施できるようになったらいいな~♡なんて思っております!

それでは、みなさんの明日が、今日よりももっともっと豊かな1日になりますように!
おしまい。
ロキャピのことをもっと知りたい方は
コチラをクリック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?