見出し画像

コラボ企画!ゲーム会社人事の人に訊いてみた

今回は以前告知していたコラボ記事になります。


コラボに参加してくれたのはねじお★さんになります。noteでたまたま知り合った方で、筆者がいきなりコメントで企画持ちかけたのですが快諾いただきました。大変お手数をおかけしましたがご協力ありがとうございます…!

募集通り、ゲーム会社の人事の方に訊きたいことを読者の方から投稿いただいた質問の返答を記事にさせていただくことで、コラボ記事にしてみます。

ねじお★さんとロブスターのそれぞれの返答の違いや、同じ部分の目線などを楽しんでいただければと思います!

いただいた投稿に答えてみた

Q1

ファミコン初期のデータ量制限ありありの時の絵柄、効果音&BGMは当時を知る私には懐かしいのですが、
フルCG時代の今、あえて、このフォーマットでの新作を開発する可能性は?
(もう、あったりして?あった場合は実際に発売した結果とそれに対する感想を伺いたいです)
ゲームについてあまり詳しくないけど、みんなが夢中になるコンテンツとして興味あります!

ねじお★さん:
あります、最近ファミコンの新作が出ました(https://nikkan-spa.jp/1664480
今後もあると思います。と、いうのもソーシャルゲームにお金をきちんと課金してくれている年齢層が、露骨にファミコン世代(30代~40代)なので、今後もこの年齢層向けのゲームは細々でも出ると思います。

ロブスター:
最近はゲームが世の中に当たり前のように普及しているので、”レトロ”をウリにしたゲームもしばしば登場しているかなという印象です。新作の開発の可能性は今後もあると思います。
ただ、難しいのが技術的にオーパーツ化しているのかなという印象で、いわゆるドッター(ドット打つ人)だったり、対応してる言語を打てる人を見つける必要があるのでその辺大変そうだなーと思いますね

Q2

これはやっておけ!みたいなゲームがあれば教えてください

ねじお★さん:
ドラゴンクエストの3です。どの端末でも遊べますし、すぐクリアできるし。日本のファンタジー文化の教科書みたいな感じなので。
だいたいドラクエで色々な事象は説明できるので、会社内の共通言語としても非常に有用です。
 例:「UnityとUE4どっち勉強したらいいですか?」
→「それ、メラ系とヒャド系どっち先に覚えたらいいかと聞かれてるのと同意やで、時と場合によるわ。」

ロブスター:
スーパーマリオブラザーズ、Halo、バイオハザード。いずれもシンプルなギミックを組み合わせて面白くしている作品なので、教科書のようなゲームデザインの妙を感じられる作品だと思います。
ただ、ゲーム会社目指すような人にとっては当たり前のように遊んでいる作品だからこそ…という思いもあったりしますけど。

Q3

ゲーム会社にはどういう人だと採用されやすいと思いますか?

ねじお★さん:
「どういう人」の意味を考えてしまいました。人柄?属性?能力?と。
簡潔に答えるなら、ゲームが作れる人ですね。
実際に作った人>作れる人>作れそうな人>【超えられない壁】>作れるかもしれない人>今は作れないけど伸びたら作れそうな人

ロブスター:
新卒だと普通の会社と一緒で「優秀そうな人」を採用するはずなので高学歴とかは有利だと思います。
中途になってくるとキャリアもみられると思います。
ただ、私に人事の経験がないのでなんとも言えないですね…
今まで運と縁だけで乗り切っているので、そういうのも大事なんじゃないでしょうか。

Q4

普段はどれくらいゲームをされる(またはされていた)ますか?
ゲーム会社に入る前と入った後だとゲームをされる時間は増えましたか?減りましたか?

ねじお★さん:
小さい子供が2人いるのでだいぶ減りまして、1日1時間~2時間くらいでしょうか。
新作が出てどうしてもやりたいときは睡眠時間をけずってやります。明日パワプロ2020が出るのでしばらく眠い日々が続くと思います。

僕の場合は入社してすぐに結婚をしたので、それもあって減りました。奥さんが全くゲームしない人(むしろアンチゲーム)な人なので。。。こっそりやってました。

ロブスター:
仕事以外だと平日でも1日3時間以上はやってるかなあ…私はまだ独身で子供もいないので、夜中までずーっとゲームやってます。休日も6時間くらいは普通にやってるかも

会社に入ってからは趣味&研究みたいになってしまったので、学生の勉強時間がまんまゲーム遊ぶ時間に置き換えられた感じだったので増えた…のかなきっと。

Q5

これはすごい!と思ったゲームがあれば教えてください

ねじお★さん:
絞れないので、何となく項目別でお答えしますね。
アイデアという意味では「塊魂」
確か学生企画だったような気がする。久々に新しいルールのパズルゲームが出てきたと感心しました。
  
演出的には「ビューティフルジョー」のVFXパワー
NieR:Automataでおなじみプラチナゲームズさんのスタイリッシュアクションの源泉です。

技術的には「Horizon Zero Dawn」
プロシージャル技術で天気とかステージの3Dモデルを自動生成してたはず。

PCゲームだと「PUBG」
確かマップのテスト中に鬼ごっこしたら面白かったのでゲームにした経緯だった様な。作ってみるって大事。

ソーシャルゲームでは「ねこあつめ」
これをゲームとして成立させたバランスがすごい。全年齢男女問わず最低限の説明で遊べるやさしさ。

ロブスター:
自分の中ではポケットモンスター金銀(ハートゴールド/ソウルシルバー)
が1番衝撃的でしたね…リメイク含め、全てにおいてすごいゲームだなと感動しました。

あとはやっぱり「ピクミン」ですね。試行錯誤という遊びを究極に突き詰めたゲームだと思います。あのゲームは遊びとして完璧だと思います。

Q6

仕事をする上で1番大事な能力ってなんだと思いますか?

ねじお★さん:
体調管理です。
ちゃんと一般的には週5日8時間、任された仕事をすることが一番大事。出来る出来ないはその後です。なんかゲーム業界、体調管理がへたくそな人が多い気がする。
残業0でも体調崩すし、テレワークでも体調崩すし。すいません愚痴です。

ロブスター:
「凡事徹底」だと思います。
ちゃんと朝くる、報告連絡相談ができる、コミュニケーションする、PDCAを回して次につなげるなど…
アクロバティックな能力ってパワプロの青特みたいなものなので、基礎能力があってこそ…だと思っています。

Q7

ゲーム専門学校と大学のどちら出身かお尋ねしてもよろしいでしょうか
そしてゲームの仕事に就くならばどちらの方がオススメと思われますか

ねじお★さん:
僕は大学出身です、芸術系の4年制大学。でも全然ゲームの授業なんてなかった学校です。どっちがいいかは学校のカリキュラムにもよるし、ご本人の個性にもよるので一概には言えないです、すいません。
デザイナーとかの場合だと、全体的に基礎が出来ているのは大学卒の方。
一部のすごい学生がすごいもの作ってくるのが専門卒の方、という印象です

ロブスター:
私も4年大学で社会学部出身です。ただ、ゲームに行った人は過去皆無でしたので、あまりオススメはしません。
個人的には”大学”かな。日本のゲーム会社に入るなら”東京大学”に行くのが1番近道だと思います。アーティストでも”国立芸術大学”とかの方が実は1番近道なんじゃないかな。と思ってます。結局その人次第ですけど

Q8

実際にあったブラックな話を教えてください

ねじお★さん:
仕事柄「ブラックな話」の意味を考えてしまいます。ブラック企業的な話?単純に黒の話?ダーティな話?

ブラック企業的な話なら、8割ぐらい出来ていたゲームのイベントがディレクターの思い付きで白紙になって終電まで残って必死に組みなおした話とか?
黒に関する話なら、闇属性の技のアイコンを考えるときに、黒にするか紫にするかで3日ほどデザイナーと揉めて結果黒にした話とか?
ダーティな話なら、えらい人がキャバクラに連れて行かれたら途端にほだされて判断が変わって接待ってほんとにあるんだと思った話とか?

ロブスター:
ブラック…ブラック…
自身に降りかかった話なら、いわゆるデスマーチでの16連勤で月200時間残業したのに残業代は…とか?
あ、パワポケのブラックちゃん好きです(告白)

Q9

これからのゲームはどうなっていくでしょうか
なんでもいいのでお聞きしたいです

ねじお★さん:
何でも…半分妄想ですよ。PS5が出たら、グラフィックが2段くらい進化するので、作るのは大変になります。
Swichは売れてますが、任天堂さん以外のタイトルが今一つ波に乗れていないので、このままのんびり行きそうです。
ソーシャルゲームは市場が飽和になってきている中、海外のゲームが増えてきているので、ゲーム会社の中でも勝ち負けが出てきています。
よって全体的に新規タイトルは減ってしまうと思います。
なんで、それに嫌気をさした作り手が独立して、インディーゲームとかアナログゲームは増えそう。

ロブスター:
んーそうですね…いわゆるガチャビジネスはそろそろ下降してきてるかなと思っているので結局買い切り型とかサブスク型が台頭してくると予想しています。
あとは開発規模は年々大きくなっているので、その波は変わらないかなあという印象があるのと、スマホゲームで躍進した会社さんがどういう戦略を取ってきて、それの成否次第かなあと思います。

Q10

好きな映画やゲームや漫画が知りたいです

ねじお★さん:
書ききれないのでざっくりとですいません。
映画:スティーブンセガールが無双するやつ全般
ゲーム:街作ったり馬育てたり戦争したりするシュミレーションゲーム全般
漫画:好かれたいので鬼滅の刃って言っておきます

ロブスター:
映画:ピクサーシリーズ(特にモンスターズインクシリーズ)
ゲーム:アクションゲーム、スポーツゲーム
漫画:基本何でも読みますが、大須賀めぐみ先生の作品はどれも好きです。

Q11

ゲームハードのこだわり(ゲハ戦争)とかどう思いますか?

ねじお★さん:
特にセガ派、任天堂派というのは個人的にはありません(笑)
ニコニコ動画でゲームハード戦争の動画は楽しく見ています。
DL販売がもっと進めば専用ゲームハードなんて無くなると思うんですけど、まだPCやDL専売に完全移行するのには時間がかかると思います。
(ハードが無くなると中古ゲームショップは潰れちゃうので、個人的にはそれが寂しいです。)

ロブスター:
作っている側には正直そんなにこだわりない気がしますね…
というのも何で作るにしても結局PC上で作っているのがほとんどですから…
ちゃんと遊べて、売れれば何でもいいです!


以上になりますが、いかがでしたでしょうか?
ねじお★さん、本当にコラボありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?