見出し画像

スピッツ個人的全曲ランキングつくってみた

はじめに

こないだ、スピッツ全曲ランキング作成用ソートツールを自分用に作成し、一応公開の方もさせていただきました。ツールについて詳しいところは当該記事をご覧ください。

そのツールを用いて、スピッツの楽曲のうち、サブスクで聴くことのできる258曲に関して「表示される2曲のうち、どちらの方がより好きか?」を直感で選ぶことを何度も何度も、気が遠くなるほど(回数として約1600回、2時間半ほど)繰り返し、個人的スピッツ全曲ランキングを作成しました!超疲れた。

という事でできたのが↓。
いったんご覧ください。

個人的全曲ランキング


1 さらさら
2 ロビンソン
3 フェイクファー
4 猫になりたい
5 冷たい頬
6 8823
7 ホタル
8 夕陽が笑う、君も笑う
9 君と暮らせたら
10 バニーガール
11 運命の人
12 楓
13 愛のことば
14 青い車
15 桃
16 正夢
17 漣
18 ありふれた人生
19 サンシャイン
20 日なたの窓に憧れて
21 アパート
22 田舎の生活
23 プール
24 若葉
25 夕焼け
26 魔法のコトバ
27 コメット
28 僕はきっと旅に出る
29 みなと
30 祈りはきっと
31 ヒビスクス
32 不思議
33 三日月ロック その3
34 魚
35 遥か
36 スターゲイザー
37 恋のうた
38 タイムトラベラー
39 魔女旅に出る
40 スカーレット
41 グラスホッパー
42 愛のしるし
43 渚
44 ルナルナ
45 涙がキラリ☆
46 不死身のビーナス
47 インディゴ地平線
48 ハートが帰らない
49 おっぱい
50 俺のすべて
51 スピカ
52 放浪カモメはどこまでも
53 HOLIDAY
54 ラズベリー
55 空も飛べるはず
56 スパイダー
57 夏の魔物
58 ジュテーム?
59 アカネ
60 夜を駆ける
61 仲良し
62 ナナへの気持ち
63 チェリー
64 さらばユニヴァース
65 甘い手
66 さわって・変わって
67 初夏の日
68 アケホノ
69 紫の夜を越えて
70 1987→
71 ありがとさん
72 YM71D
73 恋する凡人
74 ルキンフォー
75 砂漠の花
76 シロクマ
77 ネズミの進化
78 ハイファイ・ローファイ
79 未来未来
80 美しい鰭
81 讃歌
82 雪風
83 醒めない
84 ランプ
85 小さな生き物
86 未来コオロギ
87 ハチの針
88 初恋クレイジー
89 あじさい通り
90 流れ星
91 謝々!
92 君だけを
93 君が思い出になる前に
94 裸のままで
95 胸に咲いた黄色い花
96 夏が終わる
97 クリスピー
98 今
99 虹を越えて
100 トンガリ'95
101 Y
102 マフラーマン
103 心の底から
104 トゲトゲの木
105 夢じゃない
106 あわ
107 僕の天使マリ
108 ハニーハニー
109 海ねこ
110 タンポポ
111 うめぼし
112 ヒバリのこころ
113 名前をつけてやる
114 トンビ飛べなかった
115 五千光年の夢
116 ビー玉
117 鈴虫を飼う
118 水色の街
119 ハヤテ
120 ただ春を待つ
121 惑星のかけら
122 恋は夕暮れ
123 ハチミツ
124 歩き出せ、クローバー
125 ベビーフェイス
126 P
127 歌ウサギ
128 恋のはじまり
129 夢追い虫
130 春の歌
131 エンドロールには早すぎる
132 死にもの狂いのカゲロウを見ていた
133 つぐみ
134 聞かせてよ
135 幻のドラゴン
136 ビギナー
137 稲穂
138 青春生き残りゲーム
139 エスカルゴ
140 ときめきpart1
141 353号線のうた
142 子グマ!子グマ!
143 けもの道
144 ガラクタ
145 点と点
146 僕のギター
147 TRABANT
148 まもるさん
149 リコリス
150 君は太陽
151 Na・de・Na・de ボーイ
152 群青
153 船乗り
154 ほのほ
155 みそか
156 スワン
157 さびしくなかった
158 オバケのロックバンド
159 大好物
160 手鞠
161 i-O(修理のうた)
162 めぐりめぐって
163 テクテク
164 シャララ
165 ドルフィン・ラヴ
166 海とピンク
167 ニノウデの世界
168 ヘビーメロウ
169 ババロア
170 ハネモノ
171 ほうき星
172 スーパーノヴァ
173 たまご
174 シュラフ
175 ウサギのバイク
176 月に帰る
177 優しいあの子
178 こんにちは
179 日曜日
180 ミーコとギター
181 死神の岬へ
182 テレビ
183 メモリーズ・カスタム
184 待ちあわせ
185 魔法
186 旅人
187 ナイフ
188 オーバードライブ
189 涙
190 花泥棒
191 鳥になって
192 コスモス
193 センチメンタル
194 ミカンズのテーマ
195 野生のチューリップ
196 いろは
197 マーメイド
198 ウィリー
199 エトランゼ
200 オパビニア
201 潮騒ちゃん
202 えにし
203 花の写真
204 新月
205 トビウオ
206 ガーベラ
207 甘ったれクリーチャー
208 メモリーズ
209 旅の途中
210 孫悟空
211 SUGINAMI MELODY
212 春夏ロケット
213 会いに行くよ
214 自転車
215 迷子の兵隊
216 波のり
217 ローランダー、空へ
218 ヘチマの花
219 黒い翼
220 白い炎
221 テイタム・オニール
222 大宮サンセット
223 優しくなりたいな
224 ナンプラー日和
225 僕はジェット
226 海を見に行こう
227 SJ
228 りありてぃ
229 オケラ
230 グリーン
231 リコシェ号
232 ワタリ
233 ラクガキ王国
234 どんどどん
235 探検隊
236 モニャモニャ
237 ローテク・ロマンティカ
238 俺の赤い星
239 宇宙虫
240 多摩川
241 ブチ
242 猫ちぐら
243 ヤマブキ
244 Sandie
245 跳べ
246 ナサケモノ
247 見っけ
248 野生のポルカ
249 ムーンライト
250 悪役
251 花と虫
252 ラジオデイズ
253 快速
254 まがった僕のしっぽ
255 はぐれ狼
256 ブービー
257 遠吠えシャッフル
258 scat

作ってみて思った事

1.そもそもこのランキングにあんまり意味はない

いきなりこれを言ってどうすんだって感じですが、わりと無意味なランキングではあります。
正直上の方50曲くらいは全部おんなじくらい超好きだし、その下の150曲くらいも全部フラットに好きだし、下の方の曲に関しては「そもそもあんまり聴いてなかった」「タイトルを聞いてスッと『あ、この曲ね』とならなかった」みたいな曲が多い。そんな中で、「強いていうなら…まあこっちか」みたいなノリの直感でできたランキングなので、こっちの曲の方が上だからどうこうみたいなのは特にない。まあでも、単純にずらっとランキングになるとちょっと「おー」ってなるっていうか、テンション上がるじゃないですか。できたのを見て、結構妥当だなとも思ったし。

ただ、ところどころ「この曲こんな高いところにおるんや」「この曲こんな低いか?」みたいな所もある。

多分もう一回やったら結果変わるやろうし、その時の気分とかでも順位が変動すると思うので、ますます意味のないランキングではありますよね。まあ、「大まかに自分の好きな曲が順位付けされる」くらいの気楽さで。

2.作るのは結構苦痛を伴う

自分で作っといてこんなことを言うのもなんだが、「どっちがいいかなんて決めさせんな、野暮やろが」みたいな思いに何度も何度もなった。何回も頭を抱えた。特に上位の方の序列を作る時は、「めちゃめちゃ好きな曲VSすっごい好きな曲」を繰り返すボスラッシュみたいになる。もし作る際は、あんまり考えすぎず、直感で「まあこっちか!」みたいなノリで作るのがいいと思います。じゃないと心が疲れます。

3.あんまりちゃんと聴けてない曲が割と多い

下の50曲くらいは、単純に聴いた回数があまりに少ないものが多い。タイトルを見てすぐにどんな曲か思い出せず、聴いてみて「あ、これね」みたいになったやつもあった。それはつまり「初めて聴いたときにあんまり刺さらなかった」ってことでもあるので、まあ下の方に来るのは当然っちゃ当然ではある。
あと、アルバムとして「醒めない」「見っけ」をあんまり聴いてないことに気づいた。聴きます。

4.思い出補正が強い(2024/6/19追記)

上のほうに位置してる曲、バニーガールとか君と暮らせたらとかが顕著なんだけど、この辺りは多感な小~中学生の時に聞いていたこともあり、印象に強く残っているものが多い。アルバムとしては「ハチミツ」「インディゴ地平線」あたりが全体的に高くなっているかな。逆に、先述した「醒めない」「見っけ」あたりは聴いた回数として比較的まだ少ないこともあり、順位が低くなっている。


まとめ

上記のように、ランキング自体にそこまで意味がある物では決してありません。ですが、作るプロセスや、出てきた結果を見ていくことを通して、あなたにとってのスピッツに対して何か新しい気づきがあるかもしれません。

この結果を見て、自分も作ってみようかと思った方は、ぜひツールを使ってみて、やってみてください。みなさんそれぞれの全曲ランキングにもとても興味があります。よければ使ってみた報告や、その結果を共有してくださると感無量です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?