マガジンのカバー画像

Profession(仕事の内容)

26
プロセスデザインユニットの仕事内容や、各種PJTを進める上での学びや気づき・ナレッジ
運営しているクリエイター

#RevOps

属人化にさようなら!再現性高く顧客を理解する3ステップ

こんにちは、杉山です。 前任者しかしらない情報が多いとか、どたばたと引き継ぎしたからお客様に「何度も同じこと聞かないで」と怒られたとか…あるあるですよね。そんな状況を、BizOpsやRevOpsとして、どう打開していくかについて書きたいと思います。 取り組みは3ステップこの問題が発生する原因は、情報が整理して蓄積されていないことです。そのため、3ステップで顧客情報を整理し、事業に関わる全員が顧客情報を平等に使えるようにしていけば解決します。 ・・・とはいえ、言うは易しで、

スタートアップからの転職後に得たテクニカルスキル発揮の仕方とやりがい

noteの発信を始めて4か月経ちました。 転職2年目を迎えた節目として、転職したきっかけとリンクアンドモチベーションで感じている仕事のやりがいについて書きたいと思います。 前職でのやりがい 2021年8月にリンクアンドモチベーションに入社する前はスタートアップ企業で働いていました。草創期は職務や役割も関係なく顧客の課題に向き合い、共に会社を創っているという充実感がありました。小規模のスタートアップ企業のため事業がシンプルで関係者も少ないため、意思決定や合意形成も驚くほど早

「脱・社内受託」協働するモメンタム創りとその成果

事業会社のアドミンやエンジニアが受託開発のような仕事をしていませんか? ビジネスサイドの要望をアドミンやエンジニアに伝えて、その通りに実現する。そのような「社内受託」と言われる組織もまだまだあるのではないでしょうか? ・突然締め切り(運用開始日)と要望が伝えられる ・曖昧な要望を整理している段階でやりたいことと違うことが判明する このようなコミュニケーションが多発すると「要望に答え続けた結果、疲弊する」「価値を生むことよりも締め切りにフォーカスされる」ということが起こっ

現場からの反発を共感へシフトさせた、新システム導入時の3つの成功ポイント

管理部門にいる方が現場に新しいシステムを導入しようとしたとき、 「こんな使えないシステムをいれるな」 「なんか新しいシステム増えて工数増えたんだけど」 といった声が上がった経験はありませんか? 現場のメンバーは新しいシステムを入れたくない、 しかし、管理部門としてはシステムを導入して利用していきたい。 このような状況はどこの会社でもよくあることかと思います。 弊社リンクアンドモチベーションのRevOps部署起点で、 CRM/SFA(Salesforce)導入を行った際、こ