見出し画像

岡山県の雇用市場を意識した転職活動とは?

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

5月に入り各県の労働局からの求人倍率の発表が出ています。
岡山県でも、3月度の求人倍率が1.37倍と徐々に下がってきています。

具体的な数値を見ていくと、
令和3年3月度の求職者が28,936人に対して、求人数が43,447人、求人倍率1.37倍です。

昨年度令和2年の3月の状態が、
求職者数が26,332人、求人数が51,624人、求人倍率も1.86倍です。

この数値を見ていくと、求人数が約8,100人の減少しているにも関わらず、求職者数は、約2,600人増加しています。

ということは、昨年度の同月と比べると、求人数が減少の割合に比べて求職者数が多くなっています。

岡山労働局の雇用状況の推移を見ていると、徐々に悪化していっています。
コロナによる影響が徐々に出始めて来ています。

現在、転職活動をしている方には、この数値が示す雇用市場の状態を理解したうえで、自分をどう売って行くのかを考えていただきたいと思います。

日々進化している転職活動です。
今までの転職活動では、就職先が見つかりません。

自分の今までやってきた事を、詳細に棚卸しをする必要があります。
職務経歴書の作成って大変ですが、職務経歴書が今まで以上に重要になってきます。

こんな時期は、自分流ではなく、他人の目で職務経歴書も確認してもらってください。
そのうえで、客観的なアドバイスをもらいましょう!

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ

特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
5月限定3名様のみ
https://lab-career.com/consultation/

就活中の方へ!
就活するうえでの正しい自己分析・面接対策のための就活応援キャリア塾
こちらから
 ↓ ↓ ↓
https://lab-career.com/job-hunting/


★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?