見出し画像

「学び続ける」、「振り返ってチェックしてみる」は、働き続けるためには必要不可欠です。

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

人生には、いつ何があるかわかりませんね。
予想していなかった事が、突然、起こったりします。

こんな事例がありました。
転職活動を順調に進め、あと最終面接をうけるだけというところで
家族の問題で転職を諦める事になってしまいました。
やりたい仕事から、家族のため・生活のために
急遽、現在の仕事で生活を維持していくことになりました。
本人の夢をしばらくは諦めるということに。

本人も突然のことで、びっくりしていましたが、
ある日、突然、働く目的が変更されてしまう。
こんなこともあるんですね。

人生って何があるかわかりません。
働く目的も、立場や家族の中での役割によって大きく変化してきます。
キャリア発達理論でいうところのライフキャリアレインボーという言葉をおもいおこさせる出来事でした。
男性と比べて立場や役割に大きな変化があるのは、女性の方が多く経験するかもしれません。
例えていえば一家の大黒柱という役割について考えてみると、多くの場合は男性の方がこの役割を担っている場合が多いのではないでしょうか?
そのため、女性に働く目的を聞いてみると、
生活のためでもありますが、男性と比べると、金銭的なことよりも「時間」や「やりがい」を重視する方が多いのではないでしょうか?

そんな状態が、ある日突然、一変することも起きてしまいます。

何が起こるかわからない時代には、
どんなことがあっても対応出来るスキルは、自分を助けてくれる頼もしい味方です。
家庭を支えるだけの収入を得ていくこと。
そのためには、これならば誰にも負けない!って思えるスキルがあれば、心強いですよね。

どんなことが起こっても自分を守っていくためには、「学びつつけること」、「振り返って自分に足りないものをチェックしてみること」が、必要不可欠なことですね。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ

特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
2月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/

★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?