見出し画像

所作だけでない、本当の意味でのビジネスマナーを身に付けよう!

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

就職や転職活動の第一歩として、ビジネスマナーを身につける必要があります。
そんな場合、いつもビジネスマナーについて考えることがあります。

とかくビジネスマナーとなると、綺麗な所作をすることとハッキリ話をするための発音練習が入ってきます。

そこで、
発音練習と美しい所作の必要性についての疑問が湧いてきます。

本来の意味のビジネスマナーは、相手に対しての思いやりや敬意を表すことではないでしょうか?

ビジネスマナー講師の方に、所作や敬語等の言葉遣いだけでなく
相手に対しての思いやりなどの意識づけをして欲しいという依頼を何度もしているのですが、どうしても、所作と言葉づかいになってしまいます。

美しい所作が必要ば場合と、少し砕けた方が良い場合
あまりにも丁寧すぎてしまうと相手が恐縮してしまう。
ビジネスマナーってその場に合わせた対応が必要ですよね。

現在、就活中の学生さんや転職活動中の方へ
所作や言葉づかいなどのビジネスマナーを必死に覚えることも重要ですが、本来の意味、相手を気遣う気持ちなどをもっともっと大切に活動してください。

相手を気遣う意識がしっかりしていれば、心が入っていない美しい所作よりも心がしっかりこもっている態度の方がず~っと相手の心に届きますよ。

ビジネスマナーは、その場に応じた対応と気持ちを込めて行うことが重要です。
形だけにはならないでくださいね。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ


特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
6月限定3名様のみ
https://lab-career.com/consultation/


就活中の方へ!
就活するうえでの正しい自己分析・面接対策のための就活応援キャリア塾
こちらから
 ↓ ↓ ↓
https://lab-career.com/job-hunting/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?