見出し画像

聞く力は、課題解決法のひとつです。

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
現在、キャリアコンサルタント養成をしていますが、
人の話を聞くってこんなに難しいものかと、改めて感じています。

営業職の時代からだともう20数年、傾聴ってことをやっているので
自分にとっては、そんなに難しいことではなくなってしまっているようにかんじていました。
(ただし、仕事の時のみですが・・・・)
しかし、一般の方にとって傾聴って出来ていそうで、出来ていないものですね。

人と人との会話を観察していると自分の話したいことばかりだったり、自分の興味のあることを相手が話をしている途中でも聞いてみたりと
出来そうで出来ないのが「傾聴!」

職場の人間関係などのコミュニケーション系のセミナーや講座で必ず出てくる「傾聴」という言葉。
仕事などで、間違いやミスなどの問題が起こった時には、この「傾聴」スキルをしっかりと使うことで、問題の解決につながる重要なスキル。

キャリアコンサルタントになろうとしている人達でさえ出来ていないのであれば、一般の方々は、もっと傾聴による問題解決法についての理解が出来ていないのかも?
全く築いていなかった自分を反省。自分の周囲に、自分と同じような職業の方が多かったせいかもしれませんが、「井の中の蛙大海を知らず」でした。

大いなる反省と「傾聴」というスキルの日常での使い方や効果などを
もっと伝えていかないと、私自身も「傾聴」って言葉に嫌気がさしていたので従来とは違った方法や使い方の提案をしていきたいと思います。

ということでワンポイントアドバイスです。
「人は発している言葉がすべてではない」
そのため、言葉の内や背景に隠れているものまでをしっかりと聞きとるということが、ビジネスでは重要になってきます。
ということは、しっかりと相手の話を聞きとることによって
その問題の原因等が言葉の中に隠れているものを見つけ出す手がかりを得るということです。

相手の話をしっかりと聞き取るということは、仕事や職場で起こった問題に対しても、問題解決や課題解決に役立ってていけるすぐに出来る課題解決法のひとつです。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ


特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
11月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/


★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?