リサ|看護師ライター

看護師歴8年。ICUや終末期医療・訪問看護などを経験。 医療系ライターとして活動してい…

リサ|看護師ライター

看護師歴8年。ICUや終末期医療・訪問看護などを経験。 医療系ライターとして活動しています。 HSP気質、ありのままに生きるために取り入れている思考や日々考えていることを発信しています。 マインドフルネス/アサーション/コーチング #ライカレ6期

最近の記事

リサ|プロフィール・経歴&実績まとめ

現在、看護師兼webライターとして活動しているリサと申します。 noteの「お仕事依頼」用に、自己紹介を兼ねて経歴や実績をまとめてみました。 プロフィール1992年生まれ、山羊座 O型 看護師歴8年。 看護大学を卒業後、終末期医療や訪問看護、心療内科などを経験。 訪問診療の看護師として従事しながら、経験を活かした医療ライターとして執筆活動もさせていただいています。 転職歴や派遣看護師として従事していた経験も多く、多様な現場経験あり (大学・民間・個人病院、クリニック、介護施

    • ITスキルゼロの私が、クラウドワークスで初月6.2万円稼げた理由

      「Webのビジネスなんて自分には無理だろう。そもそもパソコンスキルもないし」 「すでにすごい人がたくさんいそうだし、今から始めても遅いのではないか」  ちょうど1年半前、新型コロナウイルスが蔓延。それまでは派遣看護師として自由に働きながら海外旅行に行き、アクティブな生活を送っていました。 コロナ禍となったことでポカンと喪失感を抱えた日々の中で、何かがんばることを見つけたい! と模索していました。 もともと文章を書くことは好きでライターに興味はあったが、ITスキルはゼロ。 そ

      • 自分でコントロールできないことは切り捨て、「自分」と「未来」に目を向けよう。

        「あの人にどう思われているだろうか」 「いつも私ばかり我慢していてつらい」 私たちは、日常の中でごく普通にこのような思考を浮かべて悩んでいます。 ”こう思われたい”とか、”きっとこうしてくれるだろう”といった思考は、そうでなかった場合にひどく落ち込みますよね。 しかし、”他人がどう思って、どう反応するか”ということは、果たして自分が解決できることでしょうか? そんな時に、思考をシンプルにさせてくれるのが「課題の分離」です。 課題の分離とは何か「嫌われる勇気」の著者:アドラ

        • 自分のキャラは自分が作っている、という話。

          自分が相手にどう写るかは自分次第自分に自信が全くなかった過去の私。 「私って多分こういうキャラだから、こうやって振る舞わないとな」 「私が意見出してもどうせスルーされるだろうな」と思って意見しない。 ”どうせ私なんて” が口癖の子ども。 いつも自分に自信が持てなかった。 そんな自分が本当に嫌だったけど、平気なフリして笑顔を作ってた。 でも高校生〜大学生で、あるきっかけがあり意識的に変えていくことをした。 それは、高校生時代に凄く仲の良かった友達の存在だ。 その子は自分の

        リサ|プロフィール・経歴&実績まとめ

          ライカレ生になった途中経過をレポート!

          現在私が学んでいるライティングスクール(ライカレ)について、 内容ぎっっしりの2回目の受講が終わったので、途中経過を交えてライカレでの受講の様子や学んだことをレポートしたいと思います!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ライカレとは? ライティングカレッジ(=通称ライカレ)とは、 野口 真代先生(まよまよ先生)が運営するライティングスクール。 コピーライティングの体系的な知識を身につけることで、 「ことばの力で自由な人を増やす」こ

          ライカレ生になった途中経過をレポート!