見出し画像

梅雨時期のむくみ対策にハーブのちから!ナリン アルニカフットクリームでセルフマッサージ

こんにちは。

雨が続きますね。少し肌寒さもありますが、体調崩されていませんか?

こちら東京は梅雨入りしたとか!?

梅雨時期は、マイナートラブルが出やすい時期だと思いますが、代表的な症状が「むくみ」ではないでしょうか?

そこで今回は、これからの時期をすっきり乗り切るフットマッサージをご紹介したいと思います。

足のむくみの原因とは?

そもそも、なぜ足はむくむのでしょうか?

むくみは、水分や血液の流れが悪くなっている時に起きます。足だけでなく、顔や指などでも起きますよね。

中でも、足は心臓から遠く、血流が悪くなりやすいため、特にむくみが気になる箇所になります。

デスクワークなどで同じ姿勢が続いたり、運動不足で筋力が低下することも足のむくみに繋がっていきます。女性ならハイヒールを履いた日も足のむくみが気になるのではないでしょうか。

あとは、疲れが溜まっている時や、今のように梅雨時期で水はけが悪くなっている時もむくみやすくなります。

足のむくみ解消にはアルニカフットクリーム!


気になる足のむくみ。

悩んでいる方は、マッサージをしたり、着圧ソックスを履いたりと、色々ケアしていますよね。

私もむくみとは長い付き合いで色々試しているのですが、アルニカクリームを使ったセルフマッサージが気持ちよくてスッキリしたのでご紹介したいと思います。

※アルニカクリームの使用感などはこちらもご覧ください↓

簡単にできるフットマッサージの方法

セルフマッサージは、

足の裏→足先→ふくらはぎ→太もも

の順番でやるのがおすすめです。

特に疲労感があるのはふくらはぎだと思いますが、足裏や足先からマッサージすることで全体の血行が良くなり、むくみ解消に繋がります。

アルニカクリームを塗って、足つぼを押したり、足首を回すところからスタート。

特にむくみやすい足首は念入りにマッサージします。

そして、ふくらはぎの筋肉をしっかりほぐしたら、最後は太ももから足の付け根に流すようにします。

アルニカだけでなく、ローズマリーやオレンジのオイルも配合されているので、スーッとした香りと使用感がとても気持ちいいですよ。足がスッキリします!

ナリン公式YouTubeでは、パーツごとにマッサージの方法を紹介されているので参考にしながらやりました。


マッサージは面倒だと思われるかもしれませんが、コツさえつかめば簡単ですし、何より習慣になると本当に身体が楽になります。

むくみは毎日の蓄積なので、今日から初めてみてもらいたいです。

アルニカクリームだけでもスッキリしますが、同じくナリンの「ハーブオイル33+7」と混ぜて使うと清涼感が増します!

どちらもナリン公式サイトで購入できますので、チェックしてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?