1974年、中学3年になって、いよいよ本格的にビートルズ以外の洋楽も聴き始めた年です。やはり73年からの洋楽豊作は続いています。特にこの年は、アバ、クイーンが初めてヒットチャートに登場した年でもありますね。またこの頃から日本でもソウルミュージックブームがあり、ディスコなんかがだんだんポピュラーになっていった時代だったと思います。まあディスコなんてプログレ少年には全く関係ありませんでしたけど(笑)
時代的には、いよいよベトナム戦争が終わり、アメリカではニクソン大統領が辞任。ベトナム戦争の兵役拒否によりメダルを剥奪されたモハメド・アリが再びチャンピオンを奪還する等、戦争を脱して、次の時代に変わっていくような雰囲気が感じられる時期だったのでしょうか。まあ、例によって中学生には全くそういう感覚などなかったのですが。
1974年(昭和49年)の出来事
3月 フィリピン・ルバング島で小野田元少尉発見
8月 ウォーターゲート事件で米ニクソン大統領辞任
9月 日本赤軍がオランダのフランス大使館を占拠(ハーグ事件)
10月 佐藤栄作前首相にノーベル平和賞
10月 モハメド・アリが7年ぶりにチャンピオン奪還
11月 東京湾でタンカーが炎上し漂流。自衛隊が出動して魚雷で撃沈
1974年の洋楽ヒットソング
Sugar Baby Love / Rubettes
Love's Theme(邦題:愛のテーマ) / Love Unlimited Orchestra
The Way We Were(邦題:追憶) / Barbra Streisand
Jet / Paul McCartney & Wings
Photograph(邦題:思い出のフォトグラフ) / Ringo Starr
Burn(邦題:紫の炎) / Deep Purple
The Loco-Motion / Grand Funk Railroad
Bennie and the Jets / Elton John
Whatever Gets You thru the Night(邦題:真夜中を突っ走れ) / John Lennon
Sunshine on My Shoulders(邦題:太陽を背に受けて) / John Denver
Waterloo(邦題:恋のウォータールー) / ABBA
Hooked on a Feeling(邦題:ウガ・チャカ) / Blue Swede
I Honestly Love You(邦題:愛の告白) / Olivia Newton-John
Please Mr. Postman / Carpenters
Killer Queen / Queen
Theme From Enter The Dragon(邦題:燃えよドラゴンのテーマ)
Machine Gun / The Commodoers
When Will I See You Again(邦題:天使のささやき) / Three Degrees
YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW(邦題:誓い) / THE STYLISTICS
The Show Must Go On / Three Dog Night
I Shot The Sheriff / Eric Clapton
You Ain't Seen Nothing Yet / Bachman-Turner Overdrive
この年の日本でのレコード売上ランキングがありました。これを見ると邦楽はまだまだ演歌とムード歌謡的な歌の売上が圧倒的なんです。73年の邦楽シングルのベストヒットはぴんからトリオでしたが、この年は殿様キングスですからね。圧倒的に演歌とムード歌謡みたいなものがまだ強く、その中にちょこちょこアイドルやフォークソング系が混じってきてるような印象です。やっと47位にカーペーンターズが1曲だけランクインしてますよね。これが当時の日本での音楽マーケットの現実だったのです。ところが、自分の通っていた東京の私立中高では、周囲は洋楽聴く連中ばかりでした。フォークソング好きは多少いましたが、洋楽ロック系より少数派だったのです。さらに、アイドル歌謡曲聴いてるなんてのは、極めて希な存在でして、当時の自分の周囲はまったく世の中とは異なった環境だったのですね。
これでも、当時の日本は洋楽を聴く人が今よりたくさんいた時代だったと思うのです。こんなマーケットですから、日本でロックをやろうとしても、だいたいが「そんな音楽やっても売れないから」とかレコード会社の人に言われたんでしょうね。
Apple Music Playlist