見出し画像

すっごいFEVER!がめちゃくちゃ泣ける曲だということに気づいてしまって、元に戻れない。


※秋ツアーのセトリネタバレが、少しだけあります、絶対ネタバレ知りたくない!という方は読まないでくださいー!!※


なんか記事書こうと思ったら、noteさんにこんばんは、と挨拶されました、こんばんはー。

前回の仙台公演の時の記事
https://note.com/lively_zinnia473/n/n44832ace7856?sub_rt=share_b

で、ちょっとだけ書いたんですけど、
すっごいFEVER!のパフォーマンスを秋ツアーで見まして。楽しい曲で、めっちゃノリノリなのは大前提なんですが。
もしかしたら、今回のシングル曲で、1番涙腺に直撃な曲じゃないか!?
ってなってしまって。
モーニング娘。'23さんたちことを、ずっと見てたいのに、いきなり涙出そうになったのです。
おじさんのインパクトと、ごきげんビートに気を取られて気づいていなかったけど、歌詞と構成がヤバい…!

つんくさんのライナーノーツは、いつもCDを聴き込んでから答え合わせ的に読むので、まだ読めてないんですが、どういうお話書いてあるんだろうな!すごく気になる。早く読みたい!

アイドルになってくれた、メンバーみんな、絶対楽しく輝いて過ごしてね、どうか自分自身の幸せも、絶対に掴んでね、、、という切実な願いが込められいて、とても、素敵な歌詞ですよね…

涙腺をまっすぐに狙い撃ちされている感じ…
あんな歌詞、ダメだよ、泣いてしまうよ、
キラキラしてるメンバー見たいのにお願い、涙出ないで…って思いながら見ていました、曲の後半。

秋ツアーから帰宅後、YouTubeで、何回もリピートしまして。↓貼れてるか??

https://youtu.be/Y9oD0auQrOY?feature=shared


譜久村さんタイムが終わった後、バックトラックが一瞬静かになって、
「FEVER Whenever 上等とことん楽しめ
FEVER Whenever 上等なにより輝け」
が、ほぼ歌声のみになるところ、
それまで色んな音が重なってて、そこだけ異質なんだけど、めっちゃ印象的だな?、って思って!


この曲、つんくさんの
アイドルって、こんな、人を元気に出来る素敵な仕事だよね?!
でも、まれに色んなこと言われたり、感じたりするけど、そんなん、
他のメンバー(ユニゾンで表現?)とか、スタッフさん(バッキングトラックで表現?)とか、周りの方々に、力借りて、とにかく楽しんだり輝いたりすることで、全部ぶっ潰せ!って激励と、

一旦そこの音が静かになることで、それでも、他の人の期待に応えることだけじゃなくて、自分自身の心の声も聞いてあげてね、、1人の時間も大切にね、何よりも1人の人間として幸せになってね!
っていうエールも送っていて。

それでも、また賑やかな音楽に戻って、終わっていくの。

表現者としてのプロ根性とか、やっぱり自分の心に耳を傾けても、やりたいことがこれであって欲しい!そして、最後まで楽しんで、終わらせたいよね!っていう祈りみたいなのも感じて。

これ書いてても(完全に1人で妄想してるだけなのに)ジーンとしちゃう。

何より、譜久村さんの卒業曲としても、これからアイドルを続けていく、他のメンバーにとっても、ぴったりハマる楽曲だなーって!

つんくさんやっぱりすごい!、って改めてなっています。アレンジャーさんは、平田祥一郎さんか。


ライブ終わった後とか、いつも考えちゃうことなんですけど。
ライブとかイベントとかで、無数のオタクたちにいただいた、数えきれない幸せを、メンバーたちに積み立てて還元して、お返しできたらどんなにいいだろうなー?、って思っちゃうんですよね。

そしたら、メンバーみんなとっくに幸せの億万長者だから、どうか自信と誇りを持っててね…って、
わたしは思っています…!

お城ひとつじゃ、足りないと思いますよ???
お城と、温泉と、なんか美味しいもの食べられる施設とか、いっぱい持ってて!って思っちゃう。
(なんか妄想が変な方向に向かっている気がしてきたので、このへんで終えたい。)

どうか、横アリですっごいFEVER!のパフォーマンスを、号泣しながら、でもめっちゃ幸せな気持ちで見られるオタクの1人になれますように…!
と祈りつつ、今回は書き終えます!!

お読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?