見出し画像

相模国一国一社 平塚八幡宮

街中のあり地元の方が散歩される身近な平塚八幡宮は

約1600年前にこの地方を襲った大地震に苦しむ人々の平穏と地鎮を願い、第15代応神天皇をお祀りする神社として建立。歴代天皇、源頼朝や徳川家康などの武家も崇敬しました。

令和4年平塚八幡宮国府祭臨時祭御神輿

令和4年5月5日平塚八幡宮国府祭の臨時祭でお神輿が御渡。 お神輿を間近に見たのは何年振りだろう。 神輿の後ろにくっついて歩き始めた小さな男の子はどんな大人になるんだろう。 大人が青年を大切に育てている様子がほほえましいな~とか… 8月には例大祭・みたままつりがあるそうです。

湘南ひらつか七福神の弁財天が祀られています

一の鳥居をくぐると左側の池に祀られています。
弁財天は水と豊穣の女神。ご利益は弁舌、財富、知恵、延寿です。

道なりたくさん立つのぼり旗の迫力が弁財天の存在感を盛り上げ、広い池の奥の方にはかわいい鳥居があります。

お勧めのパワースポットです。

住所:神奈川県平塚市浅間町1−6
※駐車場多少あるようです→詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?