見出し画像

にちにち思うままに 40 ご当地の特産物

この間、九州の物産展にて、軽羹饅頭を購入した。
鹿児島の代表的な和菓子だそうなのだが、九州地方にまだ1度も旅をしたことがないため、食べる機会を失っていた。

また、物産展ではよく目にするものの、今まで和菓子そのものになかなか興味を持たなかったことも原因としてある。

最近はバターこってりの洋菓子も好きだけれど、和菓子のほんのりとした甘さや口の中にいつまでも風味が残らないすっきりとした感じも好きになってきた。

そんなわけで軽羹饅頭を購入。

今までに食べたことがないふわっとした生地にあんこの甘さがあって、とっても美味しかった!

自然薯とかるかん粉と砂糖で生地を作るそうで、かるかん粉の原料はうるち米だそう。


小麦粉成分のものを摂りすぎるとアレルギーではないけれど、お腹の調子が悪くなる私にとって、おやつとしてぴったりかも(*´∀`)♪


あんこが入ってないのも美味しそうd(^-^)
入ってないのが昔からあるものなのかな?


両親は自分の子供時代にお土産でいただいて食べたことがあったそうで、その時のイメージは良くなかったらしい。

けれど、2人とも今回購入した軽羹は美味しいと言っていた。

私はそのイメージなく美味しい軽羹饅頭を食べることができて良かった♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?