見出し画像

Eテレから考える子どもの生活



最近朝や夕方にEテレをつけることが増えました。
双子もなんとなく見ているような見ていないような…笑

まだ学生の頃なんとなく見ていた時期から8年くらい経ったでしょうか?
夕方なんかはもう小学生ぶりとかだと思います。

知っている番組がほとんどで懐かしく、少し嬉しく思います☺️✨


いまは育休中ということもあり、毎日内容を楽しみながら見れる余裕があります。旦那さんも子どもに関わる仕事をしているので、「これ知ってる」と一緒に見たりしています。

去年までのおかあさんといっしょのお兄さんが双子のパパだったと知ったり👶👶(あと1年…っっと思いました😂応援したかった〜)
実は朝と夕方同じ内容の番組があったり、同じ歌でもいろんなバージョンがあったりと発見がとても多いです💡

(余談ですがいまのママはおかあさんといっしょ=おかいつなんですってね😂💦知ったときはそれも略すんかい!とびっくりでした)


その中でおかあさんといっしょが天才てれびくんよりも後に放送されていることに気がつきました。
小学校の頃、天才てれびくんが大好きで
誕生日に自宅に来てくれるコーナーに何度も応募しました(←伝われ😂)
あの時間は夕飯か、食べ始める頃で「これだけは見たい」とお母さんにお願いしていた記憶があります。

けれどいまは、まだ日が落ちる前に放送されていますね。そして、夕飯時にはおかあさんといっしょやいないいないばあなどの乳児向け番組がやっています。


ここからは私の解釈ですが、確かに考えてみれば17時以降にお迎えに来る家庭が増えてきていて降園後そこから夕食の準備やらをしている間にピッタリだなと。
小学生の学童も増えてきていて、少し昔のように公園などで遅くまで遊ぶ姿は見かけなくなりましたね。

番組名も内容も私の子どもの頃とほとんど変わらないのに、時間枠が大きく変わっているのはそういった社会の背景もあるのかなって。それだけ、小さな子どもがいても遅くまで働くことが普通になってきているってことなんだなって。
考え過ぎかもしれませんが、もしそうならばいつかまた4時とかにお家でおかあさんといっしょをゆっくり見れる社会になったらいいなと
そう思いました☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?