法務のまつ花さん

都内在住/法務部マネジメント職/茶道・華道歴 14年/子どもは3人/30代/フルタイム…

法務のまつ花さん

都内在住/法務部マネジメント職/茶道・華道歴 14年/子どもは3人/30代/フルタイムワーママ/育休中/夢は地域の子どもたちに無料でお茶やお花を教えること/元貧困サバイバー/予備試験受験生/ロースクール受験生

最近の記事

お茶のお稽古は、中級のお点前以上は基本的に着物で、、と言われています。でも子どもがまだ赤ちゃんなので、着物に時間はかけられない。 そこで、着物屋さんで、自分の帯をワンタッチ式のつくり帯にしました! これで15分あれば、着付けをして出かけられます^^ 楽ちんなのでおすすめです★

    • 華道と茶道の始め方

      私のきっかけ自分の祖父の家系が呉服屋だったことから、おじいちゃんの家に遊びにいくと、反物が転がり、おじいちゃんが着物をたとう紙にしまっている。 そんな環境で、私も幼少期から着物が大好きでした。 でも、着物を毎日着るには理由があったほうがいいと気づきます。 着物を着ていると「今日は何かあるの?」と聞かれるんです。 じゃあ、何か理由をつけようと。 舞妓さんになれたりしないかなと考えたのが15歳。 高校受験に疲れたときに、少し舞妓さんのなり方を調べたら15歳ではもう遅いことを知

      • 大学・学部の枠の飛び越え方 教えます

        4月から新入生の皆さん大学入試お疲れ様でした。希望の大学・学部には受かりましたか? 私自身は、希望の大学・学部には受かりませんでした。 というか、私の父が自己破産をした関係で、家計は火の車で 地元の国立大に行くしか選択肢がありませんでした。 弁護士を子どもの頃から目指していた私としては、想定外に、 地元の国立大には「法学部」がありませんでした。 その時点で、私の人生は『あ・・・おわった』 と思っていました。 でも、担任の先生は、『大丈夫大丈夫。』と笑いながら言うわけです

        • 企業法務のお仕事

          0→1,1→80,80→100、企業法務のとらえ方は?仕事を表現するときには以下のように数字で説明することがありますよね。 0→1:何もないところから1つのアイディアを生み出す人 1→80:そのアイディアを合格点までもっていく人 80→100:80点の仕事を限りなく100点に近づける人 上記において、0→1ができる人をみんな褒めがちです。 会社でも、これができる部署が花形として見られがちです。 この点でいくと、企業法務の仕事を数字で表現するなら 『-100→0』だと私

        お茶のお稽古は、中級のお点前以上は基本的に着物で、、と言われています。でも子どもがまだ赤ちゃんなので、着物に時間はかけられない。 そこで、着物屋さんで、自分の帯をワンタッチ式のつくり帯にしました! これで15分あれば、着付けをして出かけられます^^ 楽ちんなのでおすすめです★

          児童福祉事業に毎月寄付しています

          寄付をはじめた理由私は高校生の頃から、実家がいわゆる貧困家庭になり、うつ病とアル中で働けなくなった父からずっと逃げたいと思って生活してきました。 そんな高校時代に感じていたことは 「まともな大人と話したい!」ということ。 父は躁鬱でアルコール中毒なので、飲酒運転でお酒を買いに行っては無気力に寝て過ごしており、 母はパートで家計を支え、弟はまだ小学生、おまけになぜか祖母まで引き取り、いつ崩壊してもおかしくない家族でした。 母からは「大学を諦めて働いてくれないか」と言われ

          児童福祉事業に毎月寄付しています

          合理的に最良の人と結婚する方法

          30代子持ちになって、この手の相談をされることが多くなりました。 企業法務でただでさえ守秘義務を負っているのに、守秘義務事項が日々追加されます。 今日はこの質問に、私なりの返答をするのですが、それが企業法務らしさなのか、AB型だからなのか、恋愛から結婚までが合理的すぎるといわれるので、記事にしてみました。 「合理的」とは。「最良の人」とは。企業法務の性で、「合理的」と「最良の人」を定義したくなってしまうんですね。 (企業法務の皆さん、定義したくなりますよね。) 私なりに定義

          合理的に最良の人と結婚する方法

          英才教育経験者が考える子どもの習い事

          『子どもの教育が一番価値がある』という、ひいおばあちゃんの教えのもと、私は子どもの頃から通算10個の習い事をさせてもらいました。 このうち、華道と茶道は自分のお金で通いました。華道と茶道は桁違いにお金がかかるので。 母のパート代は、ほぼ習い事代になっていたとか…(そのお金を少し貯金していておいてくれれば、突然貧困家庭になることもなかったのかな~とも思いますが笑 この話はまた別の記事で) 私が実際に習っていたものはこちらです絵画  (3歳~8歳)★水彩画のコンクールで賞金

          英才教育経験者が考える子どもの習い事

          自己紹介をします@企業法務ママってね

          はじめまして。 私は、都内のとある企業の法務部でマネジメントをしている30代ママです。 子どもは3人います。 これからこんな記事を書いていこうと思います ・企業法務の働き方に関すること ・茶道、華道に関すること ・ワーキングマザーの日常 ・貧困家庭から大企業に就職するまでのライフハック                     and more… 好きなことは読むこと書くこと。 企業法務は毎日膨大な契約書に目を通すので、文章の読み書きが苦手な後輩はとても苦労していますが、

          自己紹介をします@企業法務ママってね