見出し画像

「夢」を追い続けること

皆さん、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!地震で被害に遭われた方々、羽田空港での事故、心より哀悼の意を表します。

皆さん、今年の抱負は何ですか?ボクは、新しい事業を立ち上げます!そして、恋人も探します!

さて、今日は「夢を追い続けること」について、ボクの考えを書きます。夢を追い続けることは、素敵なことであると同時に、避けては通れない現実の壁にもぶち当たると思います。よく、「苦労は買ってでもせよ」という言葉がありますが、苦労は買う必要はありません!というか、苦労ってどこで、いくらで買えるの?っていう話です。夢を追い続けたり、努力してくると、半ば強制的に、自動的に、苦労が自分からやって来ます。よく、苦労をすれば、夢が叶うと考えがちですが、果たしてそうでしょうか?苦労→成功という図式は、間違っています。正しくは、夢→努力→苦労→成功の繰り返しです。何でもかんでも苦労をすれば、良い訳ではありません。夢を追い続けたり、やりたいことやっていれば、困難にぶつかり、その先に成功があり、また、夢を見るのループです。ですから、無駄な苦労は必要ありません!だから、「この苦労は自分に必要かなぁ?」と考え…いや、苦労を苦労と思わない、困難をも楽しめるようにすれば、成功すると思います。

昨今、「やりたいことが見つからない」という方、増えていると思います。それ自体は別に悪いことではないと思います。だって、何でも出来るじゃないですか!ボクはよくも悪くも、集中すると周りが見えなくなるタイプなので、それなりにトラブルも発生します。他人に迷惑をかけてしまうこともあります。世の中は情報が溢れていますから、挑戦する前に現実を知ってしまうことが多々あります。気持ちは分かります。ボクも挑戦する前に気持ちが折れそうになったこと、何回もあります。だから、やりたいことが見つからないというより、やりたいんだけど、一歩踏み出せないという人が多いのではないでしょうか?何でもいいんです。自分の好きを書き出してみて、これなら勝負できるかも?ということを一つでも決めたら、後はこっちのもんです!是非、挑戦することを恐れないで!夢を追い続けて下さい。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?