村谷優太 日課用

現在ネタ切れにつき不定期更新中 迷走中です 大体テクノロジー系について書いています

村谷優太 日課用

現在ネタ切れにつき不定期更新中 迷走中です 大体テクノロジー系について書いています

最近の記事

35 今日の日課33 テクノロジー資料まとめ:eVTOL

はじめに 今日の日課33日目です。今日はeVTOL(イーブイトール)についての有益な資料をまとめていきたいと思います。 1.動画資料:Youtube eVTOL開発で主導する企業の動画をまとめました。大阪万博でeVTOLが実用化されるので、2025年にはこれらのどれかに乗れるかもしれません! 2.文章資料(本・PDFなど)https://www.mlit.go.jp/common/001400794.pdf 国土交通省航空局「空飛ぶクルマについて」2021/03 htt

    • 34 今日の日課32 テクノロジーの教材まとめ:核融合

      はじめに 今日の日課32日目です。今日はYoutubeやWeb上の資料などからこれまでにまとめたテクノロジーについての教材をまとめていきたいと思います。 1.核融合(Nuclear Fusion) Youtube 核融合や原子力発電についての動画をYoutubeからまとめました。核融合技術に関しては、世界的にも日本が重要なポジションを得ていることもあり日本語の関連動画も結構あります。また、世界的にどう見られている技術なのかも重要な視点なので、英語の動画も掲示しています。  

      • 33 今日の日課31 もうすぐ来るテクノロジー:BMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)

        はじめに 今日の日課31日目です。今日はBMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)についてまとめていきたいと思います。 1.BMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)とは? まずは、ブレイン・マシン・インターフェイスとは何なのか?から始めます。  上記のように、ブレイン・マシン・インターフェイスは脳と機械の架け橋です。  また、ブレイン・マシン・インターフェイスは大きく二つに分けられます。  このように脳に直接埋め込むか、頭皮に装着するかによって分けられます。 2

        • 32.今日の日課30 テクノロジーの進捗:自動運転

          はじめに 今日の日課30日目です。今日は自動運転の進捗状況についてまとめます。自動運転は必ず来る技術ですが、現時点でどれぐらい実用化が進んでいるのかを確認していきたいと思います。 1.国内の自動運転の進捗 自動運転は5つのレベルに分けられています。  上の図からわかるように、道路交通法の改正によって2023年4月からレベル4の自動運転が可能になりました。レベル3の自動運転によるサービスはいくつかの地域(茨城県境町・同県常陸太田市など)で開始しており、レベル4のサービスも2

        35 今日の日課33 テクノロジー資料まとめ:eVTOL

          31 今日の日課29 もう来てるテクノロジー:ロボティクス

          はじめに 今日の日課29日目です。今日のテーマはヒューマノイドです。AIはホワイトカラーの仕事を代替するといわれていますが、ヒューマノイドはその他の労働を代替してくれると思います。AI並みのインパクトがある破壊的なテクノロジーだと思います。 1.ロボティクスの歴史 ロボットの歴史は1920年のカレル・チャペックの戯曲『R.U.R(Rossum’s Universal Robots)=ロッサム世界ロボット製作所』に登場するところから始まります。この戯曲では、ロボットは帳簿をつ

          31 今日の日課29 もう来てるテクノロジー:ロボティクス

          30 今日の日課28 必須のテクノロジー:蓄電池

          はじめに 今日の日課28日目です。今日のテーマは蓄電池についてです。昨今の自動車のEV化や再生可能エネルギーの普及、ゼロカーボンの動きなどを見ていると、数年後にはほとんどの動力が電気になっていてもおかしくありません。そんな未来が来るとしたら、その時に大活躍しているだろう技術が蓄電池です。そんな未来明るい技術に今日はフォーカスしていきたいと思います。 1.蓄電池とは まずは蓄電池の定義から紹介します。  上記のように、蓄電池とは電池の中でも、充電と放電がどちらもできる電池(

          30 今日の日課28 必須のテクノロジー:蓄電池

          29. 今日の日課27 もう来てるテクノロジー:垂直農法

          はじめに 今日の日課27日目です。今日は垂直農法ついてです。垂直農法は野菜工場のようなもので、その名の通り垂直的な建物の中などで野菜を生育します。これが実現すれば、都市部の中で野菜の生産ができるようになります。夢のような技術ですが、一部の地域ではすでに垂直農法での作物が販売がされています。 1.垂直農法とは まずは垂直農法とはどんなものなのかですが、  上記のように垂直農法とは、その名の通り垂直的に農業をすることで、ビルや専用の製造プラントのような建物の中で農業をします。

          29. 今日の日課27 もう来てるテクノロジー:垂直農法

          28. 今日の日課26 2030年に実現!ー次世代のスマート構想IWONとはー

          はじめに 今日の日課26日目です。今日はNTTが中心に進めているIWON構想についてまとめていきたいと思います。  調べた限り、かなり画期的な構想で実現すれば今よりもさらにスマートな社会の実現されると思います。ワクワクします! 1.IWON構想とは まずはIWON構想とは何なのかから始めたいと思います。IWONとは、 IWON構想の目的  なぜIWON構想は生まれたのか、その背景にはさらなるスマート化に伴うインターネットの限界があります。  それは、日本のインターネット

          28. 今日の日課26 2030年に実現!ー次世代のスマート構想IWONとはー

          27. 今日の日課25 最近気になったこと:鳥インフルエンザの発生と防疫

          はじめに 今日の日課25日目です。今回は鳥インフルエンザについて気になったので、まとめてみました。  最近はスーパーに行っても卵がおいていないことが多く、結構困りますよね。「鳥インフルエンザを撲滅できないのか!」そんなことを最近思ったので、調べてみました。 1.そもそもインフルエンザとは? 最初は「インフルエンザとは何なのか」から始めたいと思います。 1.1インフルエンザウイルスの分類 インフルエンザとは、  上記の説明は難しいですね。重要な点は、インフルエンザは抗原

          27. 今日の日課25 最近気になったこと:鳥インフルエンザの発生と防疫

          26. 今日の日課24 もう来てるテクノロジー:量子コンピューター

          はじめに 今日の日課24日目です。今日の日課は量子コンピューターについてまとめていきたいと思います。  量子コンピューターといえば、最近、理化学研究所が国産の量子コンピューターを稼働させました。これまでスーパーコンピューターで世界と戦ってきた日本としては量子コンピューターでも負けられないですね。 1.そもそも量子コンピューターとは? まず初めに、量子コンピューターとは何なのかからまとめていきたいと思います。  量子コンピューターとは、  ここで説明されているように、量子コ

          26. 今日の日課24 もう来てるテクノロジー:量子コンピューター

          25. 今日の日課23 仮想通貨と現代の強盗ー仮想通貨はどうやって盗まれているのかー

          はじめに 今日の日課23日目です。  今日は仮想通貨について、特にどうやって暗号資産は盗まれているのかについて気になったので、まとめていきたいと思います。 注)この記事では、仮想通貨関連の事件やリスクについて記載していますが、仮想通貨自体はとても安全性の高いものです。これについては、ブロックチェーンの仕組みを理解するとよくわかります。  筆者は個人的には仮想通貨に対して肯定的な立場であり、ブロックチェーンは革命的な技術で素晴らしいものだと思っています。 1.そもそも仮想通

          25. 今日の日課23 仮想通貨と現代の強盗ー仮想通貨はどうやって盗まれているのかー

          24. 今日の日課22 次に来そうなテクノロジー(もう来てるかも):バイオテクノロジー(遺伝子治療)

          はじめに 今日の日課22日目です。  この記事では、筆者がその日気になったトピックを一つ調べてまとめます。今日はバイオテクノロジーについて(特に、遺伝子治療について)まとめます。 1.そもそも遺伝子とは? 中外製薬のホームページでは、このように解説しています。遺伝子とは、あくまでDNAの中の遺伝に関する部分のことです。 2.遺伝子治療とは では、遺伝子治療とは何なのでしょうか。  遺伝子治療は最初、遺伝性疾患と呼ばれる遺伝子の異常からなる病気を治すことが出発点です。ここか

          24. 今日の日課22 次に来そうなテクノロジー(もう来てるかも):バイオテクノロジー(遺伝子治療)

          23.今日の日課21 次に来そうなテクノロジー:eVTOL

          はじめに今日の日課21日目です。 今日はeVTOL(電動垂直離着陸機)についてまとめます。 同様の記事をQiitaのほうでも公開しています。 1.eVTOL(電動垂直離着陸機)とは eVTOLとは、Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft、日本語:では、電動垂直離着陸機の略語です。もう少しかみ砕いて説明すると、電動の空飛ぶクルマで、離着陸時に真上に飛び上がります。ヘリコプターと飛行機を掛け合わせた乗り物です。 eVTO

          23.今日の日課21 次に来そうなテクノロジー:eVTOL

          22.今日の日課20 原子力発電と核融合発電

          はじめに 日課として、その日に気になったテーマについて論文や調べたことをまとめます。  今日の日課1~19はQiitaのほうで公開しています。 今日の日課テーマ:原子力発電と核融合発電についてまとめる 1,原子力発電の仕組み  原子力発電は核分裂反応のエネルギーを利用している。具体的には、ウランやプルトニウムという重い原子にエネルギーを持った粒子(中性子)をぶつけることで核分裂反応を起こす。この時に大きなエネルギーが発生する。このエネルギーは原子核の種類によって異なるが、

          22.今日の日課20 原子力発電と核融合発電