見出し画像

イベント開幕とストレスないしはご利益?

実行の日を決める時には充分な準備期間と(たいてい)思ってるのに、近づくと焦っちゃうことって多いです。

今回は最初からすぐって言いつつ、まず早く何かやろうってノリだったので、たいした準備もいらなく、軽く決めた。それでも近づくとドキドキです!


急に夏みたいなここ数日

イベント開幕について

今年度、地元の図書室の、一応集客の為って名目で(じつは遊びたいが強い!)イベントの計画と実施をほぼ同時進行で始動しちゃってます!

今日から、地味にこぢんまりと、初っ発となる「本の交換会」を開催。
特設会場を作って(テーブル1台)来室された方の反応とか見つつ。

でも、そもそも来室人数が少ない。
まぁそれは仕方ない。私たちスタッフのイベント慣れの意味もあり、今はとりあえず何かやるってことだけでもいい。

数名がちょっと見て本に触ってくれて、1名がお持ち帰りしてくれた!
充分です! 初日としては。

読書できる階段。暑くなる前の、今のうち!

勝手にストレス

風に揺れる水面。波立つ心

さて仕事のほうですが。すみません、愚痴です。もうね、こんなに不毛な事って、人生残り少ないのに、時間の無駄でしかない。
なんせ本人は全く悪くないし、ただただナチュラルに仕事頑張ってるだけと思う。

遠くから声が聞こえる。もうイラっとする。勝手に。不毛です。
相手に瑕疵は無く、完全に自分の感じ方の問題。
なのに自分ではどうもできない(ような感じが日に日に増し増し)

なるべく離れて関わらない(気持ち的にも)
ぐらいしか対処法思いつかずいました。

それがなんと!

無理にでも上向いて、空見たら夏の雲!

ご利益なのかこれは?

体調もここ最近だるいので、厄年でもあることだし、お参りに、
仕事休みの水曜日に行ってきたんです。

休み明けの木曜日、朝その人が声ひそめて、折り入って、なんと!
家庭の諸事情でここの仕事やめるんですと!

あ、このストレスから解放される!
でももしや自分のせい?
しかも仕事量てきにまたしんどくなるなぁ~

すぐ思ったのはその3つぐらいかな。

嫌いにまかせてキツクあたったりしても結果ストレスは解消どころか増えるって知ってるから、なるだけ親切に心掛けたつもりだけど、
そりゃさとられたかもはしれない。で嫌われたかもだけど、

だったらもっと早かっただろう。
だいたいから実際じつは私のことが嫌で仕事やめるんだとしても
そんな情報が入らないかぎり分からないし、なら思っても意味がない。

そこ割り切ったら、仕事がしんどくなるのと、あの声が聞こえ続けるストレス、どっちがまし? そう思うと、

今までやめなかった人だから、そう簡単にやめないって前提で、自分のストレスをどう解消するかめっちゃ考えてきたここ最近。

勝手に解消された……

もしかしたら厄神さん効果なのか?
水曜の木曜でそれはないか。すでに決まってただろう。

仕事は大変になるけど、それは経験あるやつだし、逆に削られる心配が減るメリットもあるし。
書いてたらなんか、良くなる方が多いかも。

本人てきにも次もう決めてるそうで、今より時間増えて稼げるらしいから、
全体的には良かったみたい。やっぱりご利益かな、きっと。
いややっぱりちょっと無理があるか。

田んぼの水面キラキラを海と思うのは…無理があるね!

そうそう前回の記事で、
106)厄神さんにお参りする、達成!
って書き忘れたんで、今書いときます。

ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?