見出し画像

100倍、身につく国語力(119)話しコトバ篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン

 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
 話しコトバの言い方
  (2024.1/31~2/11連載)のつづき
 
13 【連体詞】「そしたら」(そうしたら)
   はやめましょう!(13)

 
 大学生は接続詞や連体詞の使い方は、
あまり上手くないようです。もっとも
これはプロの小説家でも苦労している
ので、いちがいに責められませんが。
 
 しかし、文章を書く場合は「話しコト
バ」的な連体詞は極力避けることを心
がけるようにした方がいいと思われます。
なぜなら、それは断定的になってしまう
からです。
 
 <例文67>
  そしたら次に海外に留学したい
  です。自分の英語が海上で通用
  するのか不安で、挑戦すること
  ができませんでした。だけど
  は、何事にも怖がらず学生のうち
  にたくさんのことを経験すること
  が何より大切だと思っています
 
 【訂正語句】
  ・そしたら→それから
  ・海上→海外?
  ・不安で→心配で
  ・だけど→しかしながら
  ・怖がらず→恐れず
  ・たくさんの→多くの貴重な
  ・思っています
   →考えています。
 
 これは語彙レベルが低い上に、句読点
の位置が不自然で、文脈につながりが
なくなっています。やはり、連体詞の使
い方を根本的に直す必要があります

さて、次の場合はいったいどうなるで
しょうか。
 
 (訂正文67)
  それから、次に海外に留学する
  つもりです。自分の英語が海外
  で通用するか不安で、挑戦する
  ことができませんでした。
  しかしながら、今は、何事にも
  恐れず、学生のうちに多くの
  貴重な経験をすることが何より
  大切だと考えています。
 
 
 

ネットのイラストより転載

    さて、次のような例はどのように考
えればいいでしょうか。  

 <例文68>  
  4年間はあっという間に過ぎて  
  いく、と思います。なので、  
  一瞬一瞬を無駄にせずに、満足  
  した4年間を過ごしたいです。  

 【訂正語句】  
  ・あっという間に→瞬く間に  
  ・過ぎていく、と    
   →過ぎていくと  
  ・なので→ですから、  
  ・一瞬一瞬    
   →瞬時を  
  ・無駄にせずに    
   →無意味にしないで  
  ・満足した    
   →納得した  
  ・過ごしたいです    
   →過ごせるようにする     
    つもりです  

 こんな短い文章なのですが、ほぼ「話
しコトバ」で満たされていて、まるで
会話文のようです
。強いて直すとすれば、
次のようになるでしょうか。

 (訂正文68)
  4年間は瞬く間に過ぎていく
  ように思われます。ですから、
  瞬時を無意味にせずに、充実
  した4年間を過ごすつもりです。

 
 
 ❤上の例は、「あっという間に」
  「~過ぎていくと、思います」、
  「なので」などの「話しコト
  バ」の表現がが多い
のですが、
  なんとか訂正してみましたが、
  どうでしょうか。

 アナミズ (2024.06.09)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?