見出し画像

PTA役員〜やってみての話。

新たなチャレンジで始めたPTAも、
もうすぐ一年になる。

我が街の小学校は、
強制ではないPTAで、
立候補して、やりたい人が集まる
自主参加型組織。

そこに魅力を感じたのもあるし、
息子たちのいる間に何かしてあげたい、
いや、自らがこの時間に関わりたい
という意識が働いたのが、昨年だった。

どんな組織で、
何をやるのかも分からないまま
飛び込んだのはいいけど、
最初の集まりから数回は
正直、できあがっている仲間意識と
ハンパないアウェー感に入っていけない…

こりゃ失敗したな、、とストレスを感じていた。


意外とどんなところにでも
入っていけるし、
コミュニケーションも苦手ではない。

そう自負していたけれど、
圧倒的に女性が多く
そのパワーといろんな行事を
進めようとする発言力は、
新参者の自分には到底太刀打ちできる
空気感ではなかった。

でも、2ヶ月ほどして
親睦会を開いてからは
お互いを少しずつ知ることができ、
そこからは一気にいろんな保護者の人たちと
仲良くなることができた。

その後は早かった。


様々な行事の委員として関わるにつれ、
学校の先生とも顔見知りになり、
いろんな情報が入り、
交友関係が自然と広がってくる。

学校も組織なので
人間関係など、面倒なこともあるが
ただ、そこには
自分が今まで感じることのできなかった
新たな刺激や体験もたくさん詰まっている。

自らの視野の広がりや学校との関わり、
息子たちがどのように学校生活を送っているのか
何となく実感することができるのも、
おもしろい。


自分のやれる範囲で関われる
自主参加型組織のPTA。

立候補する人が少ない、
負担が多くなるなど課題も多いけど
できるなら、やってみる価値は十分にあると思う。

そして今年、また本部役員として
2期目をやることにした。

サポートしていただけたら、嬉しい限りです。いただいたサポートは、子ども食堂の運営費に全額寄付いたします。