最近の記事

代弁できないもの

知らないうちに踏み潰していた あの子の痛み 知らないうちに踏み潰していた あの子の大切な心 物理的にも奪いながら廻るこの星を 美しいと言ったのはだれ? 青い星を宇宙から見た写真 海に繋がれたひとつ 底には山脈が 地続きだった 自分のからだはここにひとつ 誰かの元へ飛んでもいけない ここにあるのはからだひとつ 心ひとつ からだひとつ 心ひとつ 自分ができること 小さなできること それをやればいいじゃない それが小さくて大きな一歩 だれも置いていけないと 傷だらけで闘

    • 生きるためのきろく 3

      9月11日(月) 張っていた気が抜けたのか、やっとぐっすり眠れた。夢を見た。夢の中の私は、片手が動かなくなりかけてた。夢に反映するの早すぎる。 現実では、動かない手が動こうとする感覚がある。体が残像を覚えているというか。頭が動けと伝達をするけど、反応がないのは悲しい。手のビリビリとした強い痺れと痛みは、波がある。昔、理科の時間に習った神経伝達の電気の流れ。人間って、電気が走ってるんだなっていうのを実感する。患部を温めて血流が良くなるようにする。 9月12日(火) 利き手が

      • 生きるためのきろく 2

        9月10日(日) 食欲がなかったのだけど、ご飯食べるの大事。味噌汁とおかず作って、冷凍ハンバーグを、食べた。美味しかった。意外に片手で野菜を切れることがわかった。玉ねぎとか丸い野菜と果物は切るのが難しい。 私の大事な友達が教えてくれた。弱っているときこそ、味噌汁を飲むのだと。作れなかったらレトルトで良いし、作れたら簡単な具材で良いから、まず味噌汁作って飲むのだと。それがずっと心にあるから、味噌汁を作る。 ご飯を食べるとほっとする。 神経を修復するのには、ビタミンB12が

        • 生きるためのきろく

          新たな予想外の展開になったので、記録と自分のためにnoteを始めてみます。 怪我で右手が動かなくなった。 肘から上は動く。手が全く力が入らなくて、握れなくて指も動かせない。 神経が傷ついてると思われ、回復には長い時間がかかるみたい。神経は1日1mmずつ良くなると教えてもらった。ひとまず、1〜2週間で治らなかったら専門の病院で診てもらうことになる。 どこまで回復するのか、多少の障害が残るのか、わからない。悪い想像をしたいわけじゃないから。ここでは、良くなる!治る!という前提

        代弁できないもの