怒りという感情にどれだけの価値があるのか
怒ることでのメリットを考えてみた。
何もない。
怒ることのデメリットを考えてみた。
数えきれない。
以前いらち(短気)だった私が、怒りをコントロールする独自の手法を紹介したい。
私は、普段大型トラックの運転手をしている。
四六時中運転していると、渋滞に巻き込まれたり、無理に割り込まれたりする事は珍しくない。
トラックの後ろを走っている車は、視野が狭くなるため追い抜こうとする。
このような事がある度に、怒りという感情が湧いた。
怒ったあとは疲れる。気分も悪い。
次やらなければならない事があるのに力が出ない。いつまでもその怒りに縛られて自分の100%の力を発揮できない。
こんな無駄な事はないと最近ようやく気づいた。怒りという感情は動物が本能的に持っているものであるため完全に無くす事はできない。
ならばその感情と、どのように向き合うかが重要だと思う。
悲しい、悔しい、不安などの次に湧く感情が怒りである。第二次感情と言われる。
ならば悲しい、悔しい、不安などの第一次感情に対して自分なりの対処をする。
例えば、冒頭で話した無理に追い越してくる車に対しての怒りであれば、交通モラルに反しているという自分自身の正義感からくる怒りだ。
私を追い越した車は、誰にも迷惑を欠けていない。自分自身の正義なんてどうでもいい。
このドライバーはそんなに急いでどうするのだろう?とちょっと皮肉気味に笑う。
ちょっと皮肉気味に笑うのがポイント。
一見性格に難がありそうに思われるかもしれないが、誰も不快にさせない。
これが怒りを上手くコントロールするコツである。
この手法を用いてから自分自身を俯瞰して見る事ができるようになり、器が大きくなった気がする。
最後まで読んでいただきありがとうございます。日々成長したいと思っております。
スキ、コメント、フォロー、拡散していただけると励みになります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?