見出し画像

【ショートショート】 Dream is my life.

 今日は静かな駅のロータリーを歩く。

「へー、妹さん、役者目指すんだ」
「お母さん、了解してくれたの? 厳しい人だったよね、確か」

 今週最後の練習日は、いつもと同じように終わった。何が正しいのかも、何が足りないのかも分からないまま、何年も続けてきたバンド練習。ライブで観客の歓声を受けることもあるけれど、まだ全然赤字のライブのための練習。今日は助っ人のキーボードも揃う、大事な練習日だった。高校からバンドを一緒にしているベースとドラムと帰りながら、何気ない話で疲れを追い払っていた。
 分かれ道で、不自然にベースの八尾が足を止めた。

「言いにくいんだけどさ」

 そう言って八尾とドラムの梓が顔を見合わせる。

「私ら、そろそろ就職しようかと思ってるんだよね」

 二人は苦笑して私を見ていた。

「つまり?」

 意図が読めずに聞き返すと、二人はもう一度顔を見合わせた。そして視線でなにかやり取りを始めた。私はただどちらかが喋り出すのを待つことしかできない。

「解散、しない?」

 息が止まった。知っているはずの言葉なのに、すぐに理解できなかった。
 就職してもバンドを続けている人はいる。アルバイトじゃなきゃバンドを続けてはいけない、なんてわけでもない。続けようと思えば、いつまでだって続けられる。夢追人には期限もなければ、条件もない。だけどバンドは、三人で始めたバンドは、二人がいなきゃ続けられない。

「バンド始めたときに言ってたよね」
「本気でやれるうちは本気でやるけど、誰かが辞めるときは口出ししないって」

 言葉を返せずにできた間で、二人は言葉を連ねる。
 それは、そんな日は来ないと思っていたから頷いたのであって、夢の終わりを見据えて約束したんじゃない。
 解散したいなんて。まるで、死刑宣告だ。
 クリアになってきた頭で、説得のための言葉を練りあげようとした。

「別にあんたにも辞めろって言ってるんじゃないよ。続けるなら、続けて欲しい。あんたの歌、好きだからさ、私ら」
「歌詞とかね」

 だけど二人は完成を待ってくれなくて、説得の余地を打ち消した。
 もう、二人の顔を見れない。
 白いタイルは薄汚れていて、踏み潰されてきた月日を感じた。二人はいつから、解散を考えていたのだろう。私はいつから、その輪の中から外れていたのだろう。
 新曲を作って、作って、不安をまぎらわせながら、夢を追いかけていた。はずなのに。

「私ら疲れちゃったんだよ。本気でやることに」
「気力がね、もう無くなっちゃったんだ」

 私はただ「分かった」と呟いた。
 「ごめん」の言葉を置いて、二人は私の元から去っていく。
 歌が好きだって言われても、歌詞が好きだって言われても、バンドは一人じゃできない。
 引き際を、二人で話し合っていたのだ。それが、ただただ悔しい。
 しんどいのは私も一緒だよ。だからもっとやろうよ、まだまだやれるよ。夢は叶うよ。
 そう無邪気に言えなかった自分が、腹立たしい。
 私の横を、カップルが通りすぎる。白いタイルはまた、足跡を残された。

「あれ? 今日はココ居ないんだね」
「ん? ああ、路上ライブ? 最近見かけないから、もう辞めたんじゃない? 誰も聞いてなかったし」

 カップルの視線の先。ロータリーの隅に、立ちすくむ。
 置いてけぼりにされて、まるで、崖の縁に居るみたいだ。
 ギターをとりだす。
 音を奏でれば、人の話し声の合間を縫って、メロディーが広がる。

 誰がなにを認めて、誰がなにを好んで、誰かに誉められて。
 そんなの、本当はどうでも良いんだ。

 夢が叶う。
 それは私にとってご褒美みたいなもので、きっと目標なんかじゃない。

 ここが崖の縁でも、飛び降りた先だとしても。
 私は、歌うことを辞めない。
 だって、歌い続けたいから。

 涙をのむ夜。
 震える足で踏みしめる、果てしない夜陰。
 夢の道、私の道。


少しでも良かったと思ってくださった方はスキ❤を。
共感した!という方は🌟を、お願いしますm(_ _)m


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?