うあ Apex

Apex専門です、

うあ Apex

Apex専門です、

記事一覧

S21対応steamジッター

【6/1動作確認済み】 ご覧いただきありがとうございます。 この記事では、Steamのコントローラー設定(Steam pad)を用いたジッターエイムを紹介しています。 Steamジッタ…

300
うあ Apex
1日前

ジッター精度向上設定、入力遅延激減設定

ご覧いただきありがとうございます。 この記事ではジッターマクロの精度を上げる設定、padの遅延を無くす設定をご紹介します。 steamジッターはsteampadの設定上ジッター…

150
うあ Apex
10日前

【s21対応】Steampad スーパーグライドがボタン1つで簡単にできる設定(マクロ)

ご覧いただきありがとうございます。 この記事では、Steamのコントローラー設定(Steampad)を用いたスーパーグライドがボタン1つで簡単にできる設定(マクロ)を紹介して…

200
うあ Apex
3か月前
1
S21対応steamジッター

S21対応steamジッター

【6/1動作確認済み】
ご覧いただきありがとうございます。
この記事では、Steamのコントローラー設定(Steam pad)を用いたジッターエイムを紹介しています。

Steamジッターのメリットには、他者様の記事でも多く挙げられていますが
・エイムアシストが付く
・Steamの機能を利用しているのでBANされない
・観戦画面から見てもバレない
といった様々な長所があります。

s21になりst

もっとみる
ジッター精度向上設定、入力遅延激減設定

ジッター精度向上設定、入力遅延激減設定

ご覧いただきありがとうございます。
この記事ではジッターマクロの精度を上げる設定、padの遅延を無くす設定をご紹介します。

steamジッターはsteampadの設定上ジッターの精度は低く、joytokey等と比べると当てにくいものになっています。ですが、joytokeyと違いBanされずエイムアシストがかかりやすいという大きいメリットがあります。

こちらの記事の設定をして頂くとジッターの精度

もっとみる
【s21対応】Steampad スーパーグライドがボタン1つで簡単にできる設定(マクロ)

【s21対応】Steampad スーパーグライドがボタン1つで簡単にできる設定(マクロ)

ご覧いただきありがとうございます。

この記事では、Steamのコントローラー設定(Steampad)を用いたスーパーグライドがボタン1つで簡単にできる設定(マクロ)を紹介しています。

本来、〝よじ登り動作後、ジャンプ+しゃがみボタンを同時押し″を行うスーパーグライドですが、よじ登り後のジャンプとしゃがみボタンを押すタイミングがかなりシビアで、タイミングがずれると上手くいきません。
成功率が6割

もっとみる