見出し画像

子育てとママの働くこと、私が働き始めたきっかけも語ります(少し辛口あり)

こんばんは!
私は実は、次男が1歳6か月くらいからパートをやりはじめた
兼業主婦です。
こう書くと、意外と長く続いているな~というのが正直な感想。
私はそんなに働くのは好きではなかったんですよ。
独身時代人間関係で苦労して病む一歩手前でもありましたしね。

ただどうしても私は働く必要があった
それはお金ではなく、「子どもと離れる時間を作るため」です。
私は産後うつから育児ノイローゼをやった過去があるんですけど、
そこで気づいたわけです。
「私は専業主婦やったらしぬ」って。(割とマジでそう思ってました)
だから、「自分のために子どもを保育園に預けている」っていうママと話すことが割と最近ふえたんですけど、その気持ちはすっごくわかるわけです。

3歳までは母親が育てないと~とか、
母親だから子ども愛して当たり前~とか
割とそういう母親神話みたいなのが、いまだに一部で言われているところがあるんですけど、正直「は?」と思います(笑)

いやね、もちろん、私は子どもたちが大事だし、かわいいしね、最高な子ども達ですしね、もちろん愛しています。
でもね、頑張りすぎてどうにかしたい人に向かっても、そういうこと平気で言う人がいるんですよね~一定数。
もう、ほっとけって思うわけです(笑)
母親だって人間なんですから、限界っていうのはあって当然なんです。
(母親だから完璧にできるって考えている人もいるのが恐ろしい世の中w)
そして、声を大にしていいたいのは、
「母親だけで子育てができると思うなよ」っていうところです。
(色々な人の協力がないと、育児なんてむりw)

私は長男を最初認可外の保育園にいれてよかった、って思いました
それはなぜか?だれも気付かなかった「発達障がいの可能性」を知る
いい機会になったからです。
保健センターからは「様子見ましょうね」って言われていました。
当時は正直「何の様子をみているんだ?」とよくわかりませんでした。
毎日死にそうに育児していたので、とにかく子どもと離れる時間が一刻も早く必要だった。
そのために、仕事も決めましたしね。

そんな中、保育園の先生が教えてくれたんです。
「長男君にどうやって指導していいかわからないので、専門機関で聞いてきてくれませんか?」って。
え~~Σ(゚Д゚)って思うでしょ?(笑)
そんなのこっちが聞きたいww
半分泣きながら心の中でそうツッコミましたよ。
でもね、それで気づきました。
あ~~保育のプロがお手上げってことはさ、、
うちのこ、普通の子じゃないじゃね?って。
もちろん、発語の遅さとか、癇癪とか色々特徴はあって、気にはなってました(特に発語)。
保健センターに訴えても上記の答えだったわけです。
どこにもつなげてくれなかったわけです。

もう、私がやるしかない!ってことで
自ら発達支援相談センターへ電話。
息子の状況を伝え、色々話を聞いてもらい、小児医療センターで診断を受けることや親子教室への参加など、療育の方面に一気に自ら舵を切ったんです。
もう、必死でした。
だって、どう息子に伝えたら伝わるのかわからなかった
どうしたら、散歩のときに「とまって」くれるのか分からなかった。
(止まらなかったらしぬよ・・)
なんで癇癪があんなにひどいのかわからなかった。

とにかく、どうにかして答えを知りたかったんです。

そんなバタバタの中、子どもがいない仕事は、本当にいい息抜きでした
周りのパートの先輩方は肝っ玉母さんみたいな人達で、
「小さいと大変よね~」って労ってくださり、
今でも、我が家の状況を分かってくださっていて、
「松尾さんはわかってるから、いちいち遅刻連絡しなくていいよ」っていう太っ腹っぷり(笑)
本当にもう感謝ですよ。

そこのパートのベースがあって、今は様々な活動があって、
他のお仕事までいただけて、本当に感謝です。

今だって、色々言ってくる長男に手をやいて、今日なんて夕食作るのまた放棄していますよ(色々買ってきましたwちび達はたくましくよく食べています♪)
言っちゃいけないって分かりつつ、長男に向かって言ってしまったりね
まだまだ、母親としてもいまいちな私です。
それでも、旦那さん、両親、親族、仕事仲間、友達、他たくさんの人に支えていただき、
私の心も守っていただき、たまに病むことはあっても、元気でいられているのは、ほんとにそうした方々の支えがあってできることです。

今、人の応援したり、人助けができているのは、ほんとうに
過去支えてくださった方々がいるおかげです。
そいういう意味でほんと、「子育ては一人ではできない」
って思います。

そして、ママの働くって言葉ほど簡単にはできない現実があります。
子育てしながら家事して仕事してって本当に大変
私はそういうママ達の手助けができる仕事を今後ももっともっとしていきます。
頑張る女性が笑顔で自由に過ごせる社会を作る!
私は欲張りなので、子育て優先しながら、自分の好きなことをします!
みんなで目指せば怖くないってね♪

ママの夢応援プロジェクト

大好きな仲間たちと♪0







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?