見出し画像

3年後の自分への手紙

※花咲ありすさんの企画で書かせてもらいました。



 3年後の自分へ

無難な生活してますか?

体は?精神は?参っていないですか?

いつまでも良い状態が続くわけでもないので、この手紙を読み直すのはいささか勇気がいります。

とにかく

『こんなことあったな、やってたな、noteハマってたな』

そういう状態で読めていたら、自分の中で合格です。またこの先も頑張ってください。


今の職場にまだいますか?

おそらく、もういないのではないでしょうか?

過去の自分とあまり比べないように。

いつでも『今』を楽しんで、頑張れるように。

あの時の方が良かった、とならないように。


小説書いてますか?

1人でも漆の小説楽しんでいる人がいたら、自分の趣味としてこれからも書いていて下さい。

3年後はどれだけ作品をnoteにあげていますか?

初めて書き上げた最初の長編小説『こだわりのタイム』は頑張って書きましたね。

その気概はまだありますか?

なかったら休んでても良いです。でも、noteで繋がった縁は大事にしててくださいね。

でも、もし本当にnoteもやりたくなくなっていたら中断しても良いですよ。先はまだ長いので、違う楽しみもあるかもしれませんね。


年を重ねるごとに、いろいろ悩み、辛い思いをしていると思います。でも、めげないでなんとか頑張って生活してください。note以外でもきっと私を大事に想っている人はたくさんいると思います。これは思い上がりでなく、それだけ毎日たくさんの人と出会い、別れ、そして前に進んでいくからです。

どうか自暴自棄にならないで下さいよ。誤って犯罪などしたらいけません
からね。いつ、どこで、どのようなことがあり、道を誤ってしまうかもしれません。そんな時、思い出してください。

『自分を貫く精神』

疲れたら休んで下さい。病んでいたらちょっと休憩しましょう。でも、必ず立ち上がって下さい。何度も何度も潰されても、這い上がって生活しましょう。3年後なら、家族もまだ健在なはず。子供は……。いないかな。


本当は性格的に未来の話は苦手ですよね。だって、先のことなど誰にもわからないから。

ただ一つ、絶対に辞めちゃいけないこと。

『剣道とは必ず繋がりを持つこと』

これは私の原点。これだけは忘れないで。強くなくても良い。見栄を張らなくても良い。ただ、教えられるなら下の世代に剣道の良さを教えてあげて下さい。これは私の使命ですよ。これだけは逃げないでね。


さて、これぐらいにしましょうか。私は不器用ですからね。ボロが出る前に手紙を書き終えたいと思います。なんとか元気でいてね。

じゃあね☆彡


3年前の自分より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?