見出し画像

おしゃれな生活

まだ先のことだけれど
先輩方の暮らしぶりは🍀参考になります

「これからのこと」って楽しいことばかりではなく
不安なこともつい考えてしまいます。

ことさら、もう目の前にやって来る未来の不安事は
逃げる訳にも行かず
何とか明るい方向へ歩けるように
手探りします。

例えば、じきに訪れる「年金受給」
予定としては「年金を貰うようになっても、働き続ける」というスタイルで
暮らしを作って行こうと考えています。

それはまず、生計を少しでも立てやすくする為に。
そして「働いている素敵な先輩」が身近にいること。

このお手本になる先輩方は
身近以外にも、ネットでも書籍の中にでも存在してくれます。 

贅沢をする為ではなくて、まずは生計をきちんと立てる為に。
そしてお金を、自分の使いたい事に使う為に。
お孫さんとか、家族とか、自分を高める為とか・・・。

そして報酬を得る事で、社会と繋がり
仕事をする事で、何かや誰かの役に立つ
「役割り」を持つ為に。

この家族以外の「役割り」って私にとっては、とても大切な要素かも知れません。

ネットや書籍でも「少ない年金でオシャレに暮らす」というタイトルは
目にします。

実際に、どんな暮らし方をされているのか参考にしています。

それぞれに生活を工夫したり、節約したり・・・(*´ω`*)
「素敵だなあ・・・努力だなあ・・・」という感じです。

ただ、そのままコピーは出来ないので

私に合った年金生活を、まだ探り探りのこの頃です。

今出ている答は「けしてオシャレな・・とは行かない現実」の部分のみです

でも本当に年金って少ないですよね!

それだけは同感ですが、嘆いてばかりでは解決しないので

確かにまだ、体は動くし持病は無いし、感謝して動きます!

まだ先の事と考えていたら、もうすぐそこにやって来る未来でした。

あまり落ち込まず、自分の出来る範囲で、穏やかに暮らす努力をして行こうと思います。

幸せなことに、夫婦ともに健在で「二人三脚生活」ですから
不安なことも🥀二分割で考えられたら・・・と思うのです。

困った時は互いに「知恵をふり絞り」
何処かへ放った経験値を「あるはずだな・・・」と探しながら
若くて新しい意見やアイデアを、参考にして
おいそれとは行かない日々を
楽しみながら勤勉に歩いて行こうと思います🥀


追記
ギャラリーからお借りしたイラストは
「MatsuriNe」さんの作品です。ありがとうございました🥀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?